「充実した」索引よりも「整備された」索引であるべきということについて.
「というのは,とにかく項目数が多く,また項目ごとに指示される頁番号が多ければ多いほど,良い索引だと誤解される向きがあるからです.おそらくデジタル時代の影響と思いますが,いわゆる検索性の高さと,索引の機能を混同しているのではないか,と思います……ここでも,基準と工夫が必要になりますが,一言でいえば,読者が索引を眺めたとき,その本の扱うテーマと議論の概略がイメージできるような,また実際に索引を引いたとき,読者に,意味のない索引指示であると感じさせないような工夫です」(鈴木哲也・高瀬桃子『学術書を書く』京都大学学術出版会,2015年,pp. 117-118).
Conversation
Notices
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Tuesday, 02-Apr-2019 20:34:52 JST Niceratus Kiotoensis