Conversation
Notices
-
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Tuesday, 09-Apr-2019 00:41:42 JST
せのお (妹尾 賢)
PHPのソースコードビルドでテストに失敗する原因を調べていた。そしたら、必須と書かれていなかったGNU READLINEが原因だった。しかし、今度は別のtestに失敗。今までmake testやっていなかったけど、急に難易度上がった気がする。 -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Tuesday, 09-Apr-2019 00:43:59 JST
せのお (妹尾 賢)
そして、ネットの情報が不正確であまりないことも。インストールまでの記事はあるけど、テスト失敗しても無視とか。情報の質が悪い。
もちろん時間はかかる。 -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Wednesday, 10-Apr-2019 00:12:51 JST
せのお (妹尾 賢)
やーっとPHPのソースインストール成功したわ。configureに--with-apxs2 --enable-debugを指定して,さらにGNU Readlineもインストール。これでクリア。なんだかんだで2-3週間はかかったで…難易度高すぎ。4/22公開予定。
https://senooken.jp/blog/2019/04/22/ -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Wednesday, 10-Apr-2019 00:24:28 JST
せのお (妹尾 賢)
次は、phpizeによるPHPモジュールのインストール方法を整理する。PHPもモジュールがたくさんあり、ひつようなときに必要な機能だけ有効化したい場面に今後遭遇するだろう。 -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Wednesday, 10-Apr-2019 23:57:43 JST
せのお (妹尾 賢)
phpizeを理解するならば,peclの理解もいるし,peclはpearと同じだからpearもみないといけない。芋づる式だな…
PHP: PECL インストール入門 - Manual https://www.php.net/manual/ja/install.pecl.intro.php -
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Wednesday, 10-Apr-2019 23:59:44 JST
せのお (妹尾 賢)
そしてphpはApacheの設定も関係あるからこちらもみないと。一つ一つ整理して理解するのにとにかく時間がかかる…
今日はapacheのAddType,AddHandler,SetHandlerの違いを理解した。SetHandlerだけを使えばよく,残りは使わないほうがいい。
-