senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Saturday, 20-Apr-2019 19:29:52 JST sumiyaki sumiyaki
    • sumiyaki
    Pleromaを最近、インストールしたら、
    fatal: No tags can describe 'cc93775ebf539598075c0b9afb96c60c8bede6b5'.
    Try --always, or create some tags.
    というようなエラーが必ずでるようになった。Mixする時に。
    そして、バージョン情報が
    これはどうもgitに関連しているらしい。
    Gitの使い方が分かってないからなんだろうけど、原因と対策をどなたかご存知ないでしょうか?
    version "2.5.0 (compatible; Pleroma 0.9.0)"
    のようになる。

    前からインストールしてあるPleromaについては mixするときそういうエラーは出ない。
    version "2.5.0 (compatible; Pleroma 0.9.0-1966-gcc93775e)"
    と異なる。
    #pleroma #git
    In conversation Saturday, 20-Apr-2019 19:29:52 JST from plr.ph3j.com permalink
    • sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Tuesday, 23-Apr-2019 23:47:21 JST sumiyaki sumiyaki
      in reply to
      今インストールしてあるPleromaは
      1) plr.ph3j.com このサーバ
      2) pleroma1 localhost:4000 少し前にインスト
      3) pleroma2 localhost:4000 つい最近インスト

      3)では
      fatal: No tags can describe 'cc93775ebf539598075c0b9afb96c60c8bede6b5'.
      Try --always, or create some tags.
      というようなエラーが必ず出る。そしてFirefoxでは localhost:4000のアクセスで、/main/publicのようなものは何も表示されない。
      Chromium browserならできる。1)や2)でこういうことは以前起こったが、今はFirefoxで正しく表示できる。

      それ以外にも、1)と2)でも微妙に異なるところがある。例えば、/robot.txt の内容。知らないうちに 1)では検索エンジンのクローラーが一切入れないようになっているみたい。2)では空の内容。
      つまり、1), 2), 3)でかなり異なっている。git pull していれば、ほとんど同じものになっているはず、と思っていたのだが、そうではないみたい。それは当然のことなのかどうか、がよく分からない。

      そう言えば、
      Git pullを使うべきでない3つの理由
      http://dqn.sakusakutto.jp/2012/11/git_pull.html
      なんて言う記事もあった。

      #pleroma #git
      In conversation Tuesday, 23-Apr-2019 23:47:21 JST permalink

      Attachments

      1. Git pullを使うべきでない3つの理由 · DQNEO起業日記
        from DQNEO起業日記
        • git pullは使わなくてもよい
        • 初心者はgit pullを使わない方がよい

        我々ソフトウェアエンジニアは勉強が大好きなので、コマンドがあるとそれを勉強して使いこなさなければいけないと考えがちですが、ときには「覚えない、使わない」という発想も大事なのではないでしょうか。

        以下にその理由をのべます。

        git pullは使う必要がない

        git pullを使わないとできないこと、というのはありません。
        使わなくても全然困りません。
        git fetchとg
    • sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 17:25:04 JST sumiyaki sumiyaki
      最近、ノートPCにインストールしたPleromaを更新するのに使っているgitの
      バージョンが古いかもしれないと思って、最新のにしたけど、
      atal: No tags can describe 'cc93775ebf539598075c0b9afb96c60c8bede6b5'.
      Try --always, or create some tags.
      みたいなエラー?は変わらなかった。gitが古いせいではなさそう。
      ゼロから最新のgitでインストールしたら違うのかもしれないが。
      In conversation Monday, 06-May-2019 17:25:04 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.