Mastodonが利益出ない仕組みになってることと、インスタンスの登録にサーバー使用料として月額10円100円なりのサブスクリプションが条件であることって両立しうるのかな
Conversation
Notices
- 
            ねそ :yuki_dnt: Yuki Shinonome (neso@don.neso.tech@don.neso.tech)'s status on Monday, 19-Aug-2019 19:01:57 JST  ねそ :yuki_dnt: Yuki Shinonome ねそ :yuki_dnt: Yuki Shinonome- なかはら いちろう repeated this.
- 
              ヤシマ :maskan: 管理人 (yashima@kancolle.social)'s status on Monday, 19-Aug-2019 19:04:47 JST  ヤシマ :maskan: 管理人 ヤシマ :maskan: 管理人@neso それ、以前自分も考えたことはあるんですが、会計や税務処理にかかる手間(=経費)考えるとやらない方がマシと言う結論になりました。 なかはら いちろう repeated this.
- 
              ヤシマ :maskan: 管理人 (yashima@kancolle.social)'s status on Monday, 19-Aug-2019 19:10:45 JST  ヤシマ :maskan: 管理人 ヤシマ :maskan: 管理人@neso うちの鯖内で議論になったんですが、ユーザー全員の入金状況チェックして、入ってなかったら凍結してメッセージ送って、入金が確認されたら解除、とかやってられないな、と。 
 目一杯手を抜ける方法としては、新規ユーザーは○ヶ月無料、以降は年会費で毎年請求とかでしょうか。
 それにしてもそこそこユーザー増えて来たら事業税の申告しないといけないですし、色々討議した結果「干し芋でなんかもらうのが一番ラク」と言う結論になりました。なかはら いちろう repeated this.
 
 
      All senooken JP Social content and data are available under the
 All senooken JP Social content and data are available under the