Conversation
Notices
-
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Wednesday, 28-Aug-2019 14:22:38 JST せのお (妹尾 賢) いい考えだな。京もJAMSTECの地球シミュレーターも見学したことある。
特に地球シミュレーターがそうなんだけど、ベクトル型で応用の効かない計算機より、スカラー型の汎用計算機のほうが応用が利いていい。質疑応答でこんなこといったら、それでもベクトル型じゃないと速度が出ないとか蹂躙されてしまったけど。
「世界2番でも全然かまわない」スパコン後継機「富岳」は巨大なスマホ http://a.msn.com/01/ja-jp/AAGpXsk?ocid=st-
:nonke:差別的なドメイン名:homoo: (204504byse@homoo.social@homoo.social)'s status on Wednesday, 28-Aug-2019 14:30:06 JST :nonke:差別的なドメイン名:homoo: @senooken 「たるさんのパソコンフィールド」に散々書かれてますが、ベクトル型スパコンの唯一の用途といえる流体力学の計算では、データの局所性を確保することすら不可能で、レジスタ自体を大きくしてメモリ帯域を使いきれるようにするしかないそうえす。
-
せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Wednesday, 28-Aug-2019 15:05:09 JST せのお (妹尾 賢) コメントありがとうございます。「たるさんのパソコンフィールド」というサイトは初めて知りました。が、閉鎖しているようです。
https://web.archive.org/web/20190126093250/http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/index.html
言及しているのは、ここが近いでしょうか。
「CPUの省エネ、前編(ベクトル機を参考に考える。) 」
https://web.archive.org/web/20160404204248/http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main189.htm
巨大なマトリックスのバンドを扱うのに、ベクトル型が有利なので、やむをえないということでしょうか。 -
:nonke:差別的なドメイン名:homoo: (204504byse@homoo.social@homoo.social)'s status on Wednesday, 28-Aug-2019 15:17:20 JST :nonke:差別的なドメイン名:homoo: @senooken そうなりますね。メモリアクセスなどはおなじみのレイテンシやら何やらがありますが、ベクトル型プロセッサは最初から大きい単位でしかデータを扱わないことでこの問題に対処しているという見方もできます。
せのお (妹尾 賢) likes this.
-