senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Friday, 22-May-2020 11:24:42 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    電話で話を聞くと危機対応融資とセーフティネット保証の認定が別のようだ。
    認定なんて共通で1個ありゃいいのかと思っていたのだけど。どうせ審査内容同じだし。また申請しないとダメかね。
    セーフティネット保証制度4号認定の申請手続きについて | 中野区公式ホームページ https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d028454.html
    In conversation Friday, 22-May-2020 11:24:42 JST from web permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.city.tokyo-nakano.lg.jp
      セーフティネット保証制度4号認定の申請手続きについて | 中野区公式ホームページ
      from 中野区
      東京都中野区公式ホームページ。暮らしのガイド、イベント情報、便利なオンラインサービス、セーフティネット保証制度4号認定の申請手続きについて。
    • せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Friday, 22-May-2020 11:34:32 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
      in reply to
      電話で聞くと先に認定を取ってから電話してといわれたけど,パンフレットを見ると先に金融機関と相談してから認定を取ってとある。いったいどちらを信じればいいのか。
      そもそも,補償制度の違いもよくわかっていないしな。
      In conversation Friday, 22-May-2020 11:34:32 JST permalink
      tomohiro_amami likes this.
      tomohiro_amami repeated this.
    • せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Friday, 22-May-2020 12:05:56 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
      in reply to
      やはり最初に電話で聞くべきだった。
      1. 日本政策金融公庫
      2. セーフティネット保証4号
      3. 危機関連保証
      4. SN5号
      この順番で受けるべきだった。2と3はほぼ違いはない。
      In conversation Friday, 22-May-2020 12:05:56 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.