コンテンツネットワークとかでハッシュ値をコンテンツのキーとして使うのどうも違和感有るまだ扱うデータが少ないうちはいいけど、ハッシュ値の長さより大きいデータを扱う限りどうあってもいつかは衝突するわけで大丈夫なんか?という疑問がいつもなくならないまあ可能なビット列の大部分は無意味なもので、意味のあるコンテンツデータのハッシュ値が衝突するのは極まれって言われればそうなんだけど、実際どの程度なんだろ……
Conversation
Notices
-
多様性 (kaznak@mstdn.jp)'s status on Thursday, 30-Jul-2020 00:37:30 JST 多様性 -
Masanori Ogino 𓀁 (omasanori@mstdn.maud.io)'s status on Thursday, 30-Jul-2020 00:37:29 JST Masanori Ogino 𓀁 @kaznak リンクされている別のトピックにも明確な「実際に起こったら」は記されていませんが、IPFSのアドレスはmultihashを使うのでMD4を使ったノード群を閉じた環境で用意すれば実験は可能だと思います。私の直感では近いノードのチャンクが届くのだろうと思いますが……。
偶然による衝突に備えるのであれば、タイムスタンプなどをアドレスに組み込むという手もあります。ただ、こちらには同じ内容のチャンクが重複して保管される欠点もあります。
-
nukosu@pao.moe's status on Thursday, 30-Jul-2020 00:37:29 JST nukosu @omasanori @kaznak https://www.reddit.com/r/ipfs/comments/6urut8/ipfs_collisions/dlvsbz2
-
Masanori Ogino 𓀁 (omasanori@mstdn.maud.io)'s status on Thursday, 30-Jul-2020 00:37:30 JST Masanori Ogino 𓀁 @kaznak https://discuss.ipfs.io/t/what-to-do-in-case-of-hash-collision/482
In conversation permalink Attachments
-
多様性 (kaznak@mstdn.jp)'s status on Thursday, 30-Jul-2020 00:37:30 JST 多様性 @omasanori ありがとうございます。最後の2018年のポストが「とりあえずアタックとか脆弱性とかどうでもいいから、衝突したら何が起きるのか、どうやって衝突検出してどう扱えばいいのか考えようぜ?」でそれ以降何もないので、ダチョウアルゴリズムで実装してるって事ですかね......
In conversation permalink
-