Spotify最適化もできるんだけど、Spotifyはラウドネス規制を設定でオフにできるしSpotify以外のストアにも配信されるから、気にせずデカい音でつくるほかない。
ハウスのエンジニアさんなんかもラウドネス規制に引っかかってもパンチを優先したほうがいいとおっしゃっている
Spotify最適化もできるんだけど、Spotifyはラウドネス規制を設定でオフにできるしSpotify以外のストアにも配信されるから、気にせずデカい音でつくるほかない。
ハウスのエンジニアさんなんかもラウドネス規制に引っかかってもパンチを優先したほうがいいとおっしゃっている
@kmizuno0211____ Spotifyの「標準音量」だとなぜか音割れする曲がたくさんありますね… この「標準音量」自体がでかすぎるみたいです。
@kmizuno0211____ もっともまともな端末なら大丈夫だと思いますが… これを「小音量」にしないとめちゃくちゃ音が悪い端末がそれなりにあるようです。
@204504bySE ここをオフるとラウドネス規制がなくなり、各音源のもとの音圧で再生されます。Spotifyのリミッティングあんま評判よくないのでオフったほうがいいかも
@kmizuno0211____ Windows版ではうまく動いてるんですよねこれ… なお昔の曲を聴くとなぜかこれでも新しい曲より小さかったりするので、ラウドネス測定が下手クソ→結局音圧稼いだ方が大きい音で再生される というオチはありそうです。
@kmizuno0211____ Android版が端末によってぶっ壊れるようです。実際にこの不具合を踏むと激安ラジオみたいな音になります。
@204504bySE そうですね、わたしもラウドネス規制を研究しようとしていまのいままで”標準音量”にしていましたがアップルのデバイスで音割れしたことはないです。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.