スピーカーに何らかの位置検出センサつけてフィードバックで変位を波形に完璧に追従させると音質良くなるのか、前から気になっている
Conversation
Notices
-
くりうず(浜松) (kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk)'s status on Monday, 10-Aug-2020 23:07:51 JST くりうず(浜松) -
くりうず(浜松) (kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk)'s status on Monday, 10-Aug-2020 23:07:50 JST くりうず(浜松) 静電容量の変化でもいけそう
-
:homoo_right:鯖缶は見た:homoo: (204504byse@homoo.social)'s status on Monday, 10-Aug-2020 23:07:50 JST :homoo_right:鯖缶は見た:homoo: @kuriuzu 歪み特性を排除するならコンデンサスピーカーというのはあって、でも広い平面であるが故に音に指向性が生じるという別の問題が発生する。
-
くりうず(浜松) (kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk)'s status on Monday, 10-Aug-2020 23:07:51 JST くりうず(浜松) LIDARとかToFみたいな光関係のデバイス使えばスピーカーの変位検出するのに十分な空間的・時間的分解能が得られるんじゃなかろうか
-
くりうず(浜松) (kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk)'s status on Monday, 10-Aug-2020 23:09:51 JST くりうず(浜松) 個人的な予想では、録音された音楽データはスピーカーの歪み特性を織り込み済みなので、気圧変化を完璧に波形に忠実にすると逆に音悪くなる、と予想
:homoo_right:鯖缶は見た:homoo: repeated this.
-