メインマシンにするつもりで電源やケースまでいいものを選んだ
GPUはRX580を譲っていただく予定
なんだかんだ20万くらいしそうだけど、Macの半額や
メインマシンにするつもりで電源やケースまでいいものを選んだ
GPUはRX580を譲っていただく予定
なんだかんだ20万くらいしそうだけど、Macの半額や
@kmizuno0211____ 一転してつよくなった。ここまでくるとECCメモリで不具合の原因を減らすのもアリかなと思う
@kmizuno0211____ メモリそのもののエラーってほとんどなくて、今のところ手元でECCメモリに救われたのは、PCを開けてメンテナンスした後のメモリの接触不良だけですね。
@204504bySE ECCメモリ気になります!
@kmizuno0211____ とはいえ変な不具合の原因を一つ減らせるのは確かではあります。Ryzenの場合は多くのマザーボードがECCメモリに対応していますが、製品ページでは対応を謳わずこっそり対応してるヤツが多いのが難点です。
@kmizuno0211____ マザーボードの対応状況はこんな感じですね。
全製品が対応を謳っている→ASRock対応してないと言いながら今のところ全製品で対応している→ASUS,BIOSTAR本当に対応してない製品がある→Gigabyte,MSI
ECCが機能しているか確認する方法https://superuser.com/questions/893560/how-do-i-tell-if-my-memory-is-ecc-or-non-eccコマンドプロンプトでwmic memphysical get memoryerrorcorrectionと打って、5か6ならECCが有効、3なら無効
@kmizuno0211____ マザーボードの対応状況はこんな感じですね。
全製品が対応を謳っている→ASRock対応してないと書いてある製品でも今のところ全製品で対応している→ASUS,BIOSTAR本当に対応してない製品がある→Gigabyte,MSI
ECCが機能しているか確認する方法https://superuser.com/questions/893560/how-do-i-tell-if-my-memory-is-ecc-or-non-eccコマンドプロンプトでwmic memphysical get memoryerrorcorrectionと打って、5か6ならECCが有効、3なら無効
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.