ベルマーク運動自体は悪くない。むしろ金のない学校にとって、あんなに都合の良い慈善活動はない。問題は、ベルマーク運動という慈善活動をPTAが強要すること。つまりPTAを滅ぼすべし。
「ベルマーク集めを見直しませんか」休み返上の作業に母親たち悲鳴 メルカリで売買される「本末転倒」事態もhttps://news.livedoor.com/article/detail/18884699/
ベルマーク運動自体は悪くない。むしろ金のない学校にとって、あんなに都合の良い慈善活動はない。問題は、ベルマーク運動という慈善活動をPTAが強要すること。つまりPTAを滅ぼすべし。
「ベルマーク集めを見直しませんか」休み返上の作業に母親たち悲鳴 メルカリで売買される「本末転倒」事態もhttps://news.livedoor.com/article/detail/18884699/
「PTA活動の見直し」は無理だと思ってる。慣例が多すぎる。
PTAは打倒するしかないと思っている。文科省はとっととPTAの禁止令を出すべき。
一部の生徒と保護者が、教養や同調圧力のない形でベルマークをやるのは良いことでしかない。
しかしだからといって、ベルマークをmercariで売る奴も売る奴だし、買う奴も買う奴だわ
前にも言ったが、PTA活動が健全に行われる前提が、崩れてるんだよあれが制度設計されたのは、核家族化が進む前。核家族化が進み、共働き家庭や片親家庭が増えた現代では無理。
親のうち片方が仕事をしておらず比較的ヒマで、祖父母のサポートもあって当たり前みたいな世界観なんだよPTAは
その通りPTA役員を決めるとき、よく「うちは片親or共働きなんで無理です」って言われます。でもその主張を認めるって事は、ある意味で「専業主婦はヒマなんだからPTAやれよ」って意見に学校が同意してしまうのと同じなんです。でもだからといって、「平等を重視するため、各自の都合は考慮しません」とも言えません。
つまり、制度が破綻してます。
@k_774 その環境って長めに見ても60年代〜ゼロ年代くらいですよね。
@k_774 う〜ん、町内会も同じような問題か抱えてるんですよねえ……。各世帯の大人が一人土曜日(か日曜日)に設定された集会日に集まらないといけないけど、土日仕事してる人なんか珍しくないわけで。増税してもいいから自治体がやれよって感じです。
全く同感ですあんなもん、必要ならば増税してでも行政がやるべきですそこまでの必要性がないのなら、もはや不要な活動なんです
@k_774 歴史的には自治体の予算がなかったから住民が一部肩代わりして、と言うことだったらしいですけど今ならむしろ増税して人を増やす方が雇用対策になるんじゃないかなあ、と思ったり。
Wikipediaの「町内会」の項面白いです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E5%86%85%E4%BC%9A
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.