senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Friday, 02-Oct-2020 22:38:00 JST のえる のえる

    コンピューターおばあちゃん

    In conversation Friday, 02-Oct-2020 22:38:00 JST from fedibird.com permalink
    • methylenedi_oxy@fedibird.com's status on Friday, 02-Oct-2020 22:39:56 JST Methylenedi_oxy Methylenedi_oxy
      in reply to

      @noellabo まさにこの人。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC

      In conversation Friday, 02-Oct-2020 22:39:56 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: upload.wikimedia.org
        グレース・ホッパー
        グレース・マレー・ホッパー (Grace Murray Hopper, 1906年12月9日 - 1992年1月1日) は、アメリカ海軍の軍人かつ計算機科学者。75歳で退役、最終階級は准将。ハーバード マークIの最初のプログラマーの一人であり、プログラミング言語COBOLを開発した。愛称はアメージング・グレース。有名な「人は変化に対してアレルギーがあります。あなたは外に出ていってアイデアを売りこまなくてはなりません」という言葉で知られる。 経歴 グレース・ブリュースター・マレー(Grace Brewster Murray)としてニューヨークに生まれ、1928年にヴァッサー女子大学を卒業。イェール大学大学院に進み、1930年に数学と物理学の修士号を取得。同年にヴィンセント・ホッパー(1906年-1976年)と結婚(1945年に離婚したが、彼女はその後独身のまま夫の姓を生涯名乗り続けた)。1934年には同大学院にてオイステイン・オアの指導のもと、女性初の数学の博士号を取得。1943年までヴァッサー女子大学助教授として数学を教えた。1943年、海軍予備役に入り、1944年には中尉となる。同年よりハーヴァード大学に勤務し、ハワード・エイケンのもとでコンピュータ「ハーバード マークI」用のプログラム開発に携わる。 戦後も引き続きハーバードにて「マークII」、「マークIII」(マークIIIはプログラム内蔵方式計算機である)の開発に参加したが、この間に後に有名となるバグにまつわる逸話が生まれている。あるとき、マークIIのリレーに蛾が挟まって機械が作動しなくなった。この蛾は作業日誌に貼り付けられ、「実際にバグが見つかった最初の例」(原文は "First actual case of bug being found")とホッパーは日誌に書き込んだ(現在、この日誌はスミソニアン博物館のナショナル・ミュージアム・オブ・アメリカン・ヒストリーに収蔵されている)。ホッパーは後々この出来事を好んで語ったため、プログラムの不具合を意味する言葉としての「バグ」という用語が広まることとなったとされる(「バグ」という言葉は元々、電機関係の不具合を指す言葉として使われていたものであった。その起源はOEDによれば世紀単位でコンピュータより古い。コンピュータ関係の不具合について使われるようになった理由として、初期のコンピュータが昆虫を原因とする接触不良、短絡、絶縁材が喰われた等で故障や誤動作したため、といった説が語られることがあるが、前述したように「実物のbugが見つかった初めての例…
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Friday, 02-Oct-2020 22:42:28 JST のえる のえる
      in reply to
      • Methylenedi_oxy

      @Methylenedi_oxy 偉人や

      In conversation Friday, 02-Oct-2020 22:42:28 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.