とりあえずBonjourとOpenSSHサーバ(消し忘れてた)をアンインストールしてみた
Conversation
Notices
-
☨もりゃき☨ (moriyaki@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:45:37 JST ☨もりゃき☨
-
hinketu@minohdon (hinketu@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:45:37 JST hinketu@minohdon
@moriyaki つか。恐ろしい事聞いた気がするけど... そのOpenSSHサーバー。パスワード認証(鍵なしなやつ)を無効にしておいた?
-
☨もりゃき☨ (moriyaki@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:46:37 JST ☨もりゃき☨
@hinketu あ、ええ、Linux側から通すポートだけ、そして許すIPはローカルのIPv4だけにしてたはずです
-
hinketu@minohdon (hinketu@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:47:10 JST hinketu@minohdon
@moriyaki なるほど。それなら大丈夫かな。
-
☨もりゃき☨ (moriyaki@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:47:54 JST ☨もりゃき☨
@hinketu 散々Linuxでsshd_configを弄って、これがあの設定とかいうのわかった上で、さらにWindowsのOpenSSHはデフォでなんも許してないので
-
hinketu@minohdon (hinketu@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:49:27 JST hinketu@minohdon
@moriyaki なるほどー。
-
☨もりゃき☨ (moriyaki@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:49:44 JST ☨もりゃき☨
@hinketu ってか、そういうアクセスってESETは無力かなぁ…
-
hinketu@minohdon (hinketu@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:51:49 JST hinketu@minohdon
@moriyaki えーとね。ESETもある程度はファイアーウォールを増強してるかもしれない。けど、基本こっち側がポート開いてたら、それは受け付けるんじゃないかな。なので、不正アクセス自体は検知しないかも。けど、システムの変更とかなんかやり出したら、そこは検知すると思うよ。
-
☨もりゃき☨ (moriyaki@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:52:49 JST ☨もりゃき☨
@hinketu まあ俺も大体そういう認識、そういう系の変な動きもなかったので大丈夫だと思います
-
hinketu@minohdon (hinketu@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:53:01 JST hinketu@minohdon
@moriyaki なるほど。
-
☨もりゃき☨ (moriyaki@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:53:22 JST ☨もりゃき☨
@hinketu 「たまたま襲われなかった」程度の危うい橋を渡ってた可能性が高くなりましたな…
-
hinketu@minohdon (hinketu@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:54:30 JST hinketu@minohdon
@moriyaki かもだね^^; でもIPv6を封じてたなら。IPv4は多分全部ルーターが叩き落としてくれると思うので、大丈夫っぽいけどねー。
-
☨もりゃき☨ (moriyaki@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:56:08 JST ☨もりゃき☨
@hinketu IPv4経由はv6プラスなんで、NASにしか繋がらないですv6で俺のIPを直撃でもしない限り…
-
hinketu@minohdon (hinketu@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:57:48 JST hinketu@minohdon
@moriyaki うんうん。それで、OpenSSHは、IPv6は封じてたんだから、大丈夫っぽいよ。
-
☨もりゃき☨ (moriyaki@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 15:58:56 JST ☨もりゃき☨
@hinketu そもそも、IPv6でアドレス直撃とか天文学的に難しくないっすかね?甘い?
-
hinketu@minohdon (hinketu@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 16:00:15 JST hinketu@minohdon
@moriyaki それね。結論から言うと、すぐ見つかる。起動する度に微妙にIPアドレス変わると思うけど、それでもみつかる。
-
☨もりゃき☨ (moriyaki@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 16:01:09 JST ☨もりゃき☨
@hinketu そこまで見つかるかぁ…IPv6結構怖いんだよなぁ(インターネット的にはNATの方が邪道だったんだろうけど)
-
hinketu@minohdon (hinketu@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 16:01:44 JST hinketu@minohdon
@moriyaki うん。IPv6は、結構きっちり設定しておかないと、怖い所あるねー。
-
hinketu@minohdon (hinketu@minohdon.jp)'s status on Saturday, 03-Oct-2020 16:04:29 JST hinketu@minohdon
@moriyaki まー。Windows でアンチウィルスソフト入れてれば、そこは大体は、よしなにしてくれると思う。
-