僕も最初、箕面どんで広告を出すこと考えてだけど、人を集める段階で躓いている?
Mastodonって、広告出すことはライセンス上ダメなのかな?
Conversation
Notices
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Tuesday, 28-Aug-2018 21:53:03 JST
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer)
- ひかりびっとのJP垢 repeated this.
-
ておりあ:ota: (theoria@wug.fun@wug.fun)'s status on Tuesday, 28-Aug-2018 21:54:48 JST
ておりあ:ota:
@toneji ライセンス上は問題ないはずです。ただ、トップページに広告ないみたいなこと書いてあるので直すべきでしょう。
-
たいやきくん (taiyakikun@mstdn.taiyaki.online)'s status on Tuesday, 28-Aug-2018 21:55:52 JST
たいやきくん
@toneji ダメではないと思いますよ。
ムトーも無料版は広告を挟んでたはずですし(今は無料版無くなってますが)ただ、広告差し込むならaboutの”あなたは人間であり、商品ではありません・・・”の部分を訂正してほしいと個人的には思います。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Tuesday, 28-Aug-2018 22:14:15 JST
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer)
@taiyakikun なるほど、そうですね。その部分の削除は必要でしょうね。
ありがとうございます。 -
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Tuesday, 28-Aug-2018 22:15:37 JST
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer)
@theoria おっしゃる通りですね。その一文は削除ないしは文面は変える必要がありますね。
その文面を削除したり、変えたりするのは、ライセンス違反にはならないんですよね? -
ておりあ:ota: (theoria@wug.fun@wug.fun)'s status on Tuesday, 28-Aug-2018 22:27:03 JST
ておりあ:ota:
@toneji 厳密にはソースコードの変更になるので変更したコードをユーザーが取得可能な状態にしておかないといけない気がします。GPLv2がどこまで適用されるのかわからないので確実なことは言えないのですが、公開しておくのが無難でしょう。
-
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer) (toneji@minohdon.jp@minohdon.jp)'s status on Tuesday, 28-Aug-2018 22:28:13 JST
とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer)
@theoria なるほど。広告を出すなら、それなりの勉強と準備が必要ですね。
詳しくありがとうございます。