senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. あるぱか (ymik@mstdn.jp)'s status on Friday, 06-Nov-2020 23:23:44 JST あるぱか あるぱか

    新規取得ドメインのドメインレピュテーションに詳しい人いませんか。

    Q1.新規取得ドメインからの送信メールがメールサービスによっては弾かれてるみたいなんですがこれはやはり新規取得ゆえの問題ですかね…?Q2.何したら解決しますでしょうかQ3.弾かれなくなることを確認したいのですが、確認対象の参考になりそうな世の中で一般的に使われてるメールドメインの一覧とかご存知だったりしませんか?

    In conversation Friday, 06-Nov-2020 23:23:44 JST from mstdn.jp permalink
    • sumiyaki likes this.
    • :homoo_right:​鯖缶は見た:homoo: (204504byse@homoo.social)'s status on Friday, 06-Nov-2020 23:26:02 JST :homoo_right:​鯖缶は見た:homoo: :homoo_right:​鯖缶は見た:homoo:
      in reply to

      @ymik ・SPFレコードはないと絶対無理・DKIMがないとgmailは通るけど他でめちゃくちゃ弾かれる・こんなご時世なのでDMARCもちゃんと書く

      In conversation Friday, 06-Nov-2020 23:26:02 JST permalink
    • もちゃ(あと-4.00Kg) (mot@mastodon.motcha.tech)'s status on Friday, 06-Nov-2020 23:37:10 JST もちゃ(あと-4.00Kg) もちゃ(あと-4.00Kg)
      in reply to

      @ymik 災害でメールサーバを完全にロストした環境で、メールサーバをゼロから再構築を経験した経験でお答えします。

      A1. ご自身でメールサーバを立てられた感じですかね?メールの世界は世紀末も真っ青なスパム地獄なので、新規に建てると受取拒否されるのは普通です。

      A2. 弾かれるのにも複数の理由が考えられます。グローバルIPのレピュテーション、PTRレコードとEHLOで名乗るFQDNの不一致、EHLOで名乗るFQDNのAレコードが通信元と合致しない、DNSブラックリストにIPアドレスが載っている、SPFレコードが書いてない、内容がスパムっぽい、メール流量に一貫性がなく急増している、そもそもVPSのOutbound25は禁止されている…などなど。一概にこれ!という原因はなかなか見つからないかと思います。

      もしメールサーバを運用しなければならないのであれば、上記の諸々に対応し、地道に信頼を獲得することです。特にGoogleはかなり厳しく受取拒否してきます。ご自身の手による運用が必須でないなら、逆にGoogleなどのメールサービスで独自ドメインを利用するほうが確実です。

      In conversation Friday, 06-Nov-2020 23:37:10 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.