えっ、parlerの垢みんなつくってるの??
Conversation
Notices
-
Null (4ioskd@ukadon.shillest.net)'s status on Monday, 09-Nov-2020 17:56:07 JST Null
-
かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify: (oyster@hiroshimastdn.club)'s status on Monday, 09-Nov-2020 17:56:06 JST かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify:
@4ioskd あーりーあだぷたー(違
-
Null (4ioskd@ukadon.shillest.net)'s status on Monday, 09-Nov-2020 18:01:53 JST Null
@oyster 2018年ぐらいからあるらしいけどね。こういうfree speechを謳うSNSはちょっと難しいね
-
かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify: (oyster@hiroshimastdn.club)'s status on Monday, 09-Nov-2020 18:01:53 JST かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify:
@4ioskd@ 議論の場になるSNSというのはどうも…Twitterの文字数を1000文字に増やしただけではないの?と思ったり
-
かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify: (oyster@hiroshimastdn.club)'s status on Monday, 09-Nov-2020 18:02:17 JST かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify:
@4ioskd しまった、リプライになってなかったごめんなさい
-
Null (4ioskd@ukadon.shillest.net)'s status on Monday, 09-Nov-2020 18:09:34 JST Null
@oyster ちょっと筋違いしてた。1000文字増やしただけなら、マストドンの二倍になっただけだしねぇ。議論を目的にしたら絶対に主義主張がぶつかってトラブルの要因になると思うんだけど。
-
かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify: (oyster@hiroshimastdn.club)'s status on Monday, 09-Nov-2020 18:11:03 JST かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify:
@4ioskd そうそう、それに実名が多いのも気になるなぁ(アメリカ人の特性なのかも) Facebookみたいにケンカ好きなユーザーが多く集まってるかも…と警戒してます
-
かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify: (oyster@hiroshimastdn.club)'s status on Monday, 09-Nov-2020 18:18:49 JST かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify:
@4ioskd 僕は英語読み書きできないし、議論も得意じゃないから離れて見てますね :blobcatbreadpeek:
-
Null (4ioskd@ukadon.shillest.net)'s status on Monday, 09-Nov-2020 18:18:50 JST Null
@oyster 実名の人はアメリカだけじゃなく世界的に多いです。基本的にアメリカが今ああいった状況だから、特にアメリカのfree speechを謳うSNSだと絶対にケンカになりかねないので気をつけてください
-
Null (4ioskd@ukadon.shillest.net)'s status on Monday, 09-Nov-2020 18:21:16 JST Null
@oyster ROM専で見ておくと、それはそれで色々発見はあるかもしれませんね。エロ?とかw
-
かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify: (oyster@hiroshimastdn.club)'s status on Monday, 09-Nov-2020 18:21:16 JST かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify:
@4ioskd 外国人はストライクゾーンから外れてますのでw
-