senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 22-Nov-2020 07:39:23 JST のえる のえる

    #Prismo のアカウントは、URLで表現できる対象(記事やサイト)をトピック化することに使う。トピックをFediverseへ持ち込む役割。

    Fediverseの投稿ならそのままブーストできるけど、ニュース記事とか一般のサイトは直接ブーストできないから、Prismoを使わない場合はURLを添えて個人のアカウントで投稿するカタチになる。

    個人の投稿になっていると、リプライしたらその人に対してモノを申すみたいになるから憚られるし、ブーストするのもその人に通知されるし、みんなにその人(投稿者)を広めたいわけでもない。

    Prismoの投稿は、個人と切り離して扱いやすい。リプライは個人宛ではなく、トピックに対するもの。Mastodonの仕様が生きるところで、Prismoのアカウントをフォローしている人以外にリプライを隠す効果もある。

    ブーストもしやすい。ある程度リプライがぶら下がっていれば、単に直接URLを自分で貼るより効果があるし、リプライが集まりやすいかもしれない。

    はてなブックマークみたいなもんだけど、コメントをFediverse上の個人アカウントから行える仕組みってことだね。

    In conversation Sunday, 22-Nov-2020 07:39:23 JST from fedibird.com permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 22-Nov-2020 07:46:03 JST のえる のえる
      in reply to

      #Prismo はURLを貼る代わりに、直接トピック記事を投稿することもできる。個人アカウントの投稿と同じようにみえるけど、あくまでトピックを立てる、人にみてもらうことを意識した、パブリックポストになるトコロに特色がある。最初からMarkdownだしね。

      たとえば、自分でニュースを投稿するには向いているかもしれない。

      意見表明にも向いているかな?

      ブログに近いけど、個人に寄せないで、メディアに寄稿するような感じだね。

      In conversation Sunday, 22-Nov-2020 07:46:03 JST permalink
      sumiyaki repeated this.
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 22-Nov-2020 08:07:34 JST のえる のえる
      in reply to

      #Prismo の開発がどっかに行っちゃったのは、開発者の一身上の理由がほとんど全てだと思うけど、もう一つ言うと、磨き上げる方向性をうまく見つけられなかったか、みんなに広く使われない状態が続いたことであきらめちゃったか、ってあるんじゃないかなと個人的には思っている。

      私もPrismoの開発を勝手に続けるとして、どこへ向かわせたらいいのか思いつかなかったのね。

      最近、ようやくLemmyがFediverseに乗ってきたので、その様子をみながら考えてもいいかなと思っているところ。

      Prismoのアクター(フォロー対象になる単位)はトピック投稿者で、Lemmyはコミュニティという違いがある。https://lemmy.cardina1.red/post/1/comment/1

      Prismoはサーバ自体がコミュニティになる。

      最近取り組んでいるグループとも、似ているところと違うところがある。

      悩ましいところだけど、じっくり考えていきたいね。

      In conversation Sunday, 22-Nov-2020 08:07:34 JST permalink
      sumiyaki likes this.
      blank???? repeated this.
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 22-Nov-2020 09:01:57 JST のえる のえる
      in reply to

      引用のURL、 #prism の投稿の例です。

      私がひとつリプライぶら下げてます。https://fedibird.com/@noellabo/105250996545171830

      使い方の一つの例になるかと思います。

      私のリプライにぶら下げても、スレッドの最初のPrismoの投稿にぶら下げても、スレッドが形成されます。

      よかったら、何かリプライしてぶらさげてみてください。

      自分の所属サーバに届いていればその場でスレッドを見ることもできるし、追えてなくても、元投稿であるPrismoに飛べばリプライツリーが掲示板のようにぶらさがっています。

      QT: [https://prismo.fedibird.com/posts/c1961990-4f2a-49bc-adf9-9b1d405a5e5a]QT: https://prismo.fedibird.com/posts/c1961990-4f2a-49bc-adf9-9b1d405a5e5a

      In conversation Sunday, 22-Nov-2020 09:01:57 JST permalink

      Attachments

      1. No result found on File_thumbnail lookup.
        8GBメモリのM1版MacBook Airの限界に挑戦!16GBはほとんどの人には必要ないことを検証 - こぼねみ
      hiromi_mi likes this.
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 22-Nov-2020 09:07:54 JST のえる のえる
      in reply to

      #Prismo は、いうて今、開発死んでるので、無理に普及させようと思っているわけではありません。良くて、私が勝手に後継開発していくかもしれないという程度です。

      ここで改めて紹介しているのは、Fediverseにはいろんな切り口があるという実例を見せておきたいというところが大きいです。

      In conversation Sunday, 22-Nov-2020 09:07:54 JST permalink
      sumiyaki likes this.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.