@Tina04VV 1 新幹線はめっちゃ電力を食う。2 大電力を送電するには高電圧が有利。低電圧だとより多くの電線が必要で、ロスも多い。3 モーターで使うには低電圧にする必要。4 直流を変電して電圧を変えるのは、不可能ではないがロスが多く実用にならない。5 そこで新幹線は 交流で車両まで送電し、 受けた車両で電圧を下げて直流に変えてモーターに流している。
Conversation
Notices
-
padda (padda@libera.tokyo)'s status on Tuesday, 24-Nov-2020 01:18:29 JST padda -
白林檎美和@一般丼。 (whtapple@ippandon.hopto.org)'s status on Tuesday, 24-Nov-2020 01:18:29 JST 白林檎美和@一般丼。 -
padda (padda@libera.tokyo)'s status on Tuesday, 24-Nov-2020 01:24:18 JST padda @whtapple @Tina04VV そうです。架線を三本引っ張るのは大変なので、架線からは単相交流が給電されます。車両では、架線から得た高圧単相交流をいったん低圧直流にして、それをインバータで任意の電圧・周波数の三相交流に変換してモーターを駆動しています。
-
白林檎美和@一般丼。 (whtapple@ippandon.hopto.org)'s status on Tuesday, 24-Nov-2020 01:24:18 JST 白林檎美和@一般丼。 -
padda (padda@libera.tokyo)'s status on Tuesday, 24-Nov-2020 01:27:56 JST padda -
白林檎美和@一般丼。 (whtapple@ippandon.hopto.org)'s status on Tuesday, 24-Nov-2020 01:27:56 JST 白林檎美和@一般丼。
-