senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 24-Nov-2020 07:43:01 JST のえる のえる

    M1チップが速いの、SoCにメインメモリが一体になってるし、IOも速い、っていう話は最初からされていると思うんだけど、途中から省かれて伝わってない感じあるね。

    In conversation Tuesday, 24-Nov-2020 07:43:01 JST from fedibird.com permalink
    • sumiyaki likes this.
    • メリー山の刺繍????おっちょこちょい星人 Ver.12.4.1 (emb@gingadon.com)'s status on Tuesday, 24-Nov-2020 11:50:14 JST メリー山の刺繍????おっちょこちょい星人 Ver.12.4.1 メリー山の刺繍????おっちょこちょい星人 Ver.12.4.1
      in reply to

      @noellabo MacユーザーとかMacの記事書いてる人って、ソフトウェアには強い人多いですがハードウェアはそこまで詳しくない人が多い感覚があります。Mac専門誌とかでも、え?みたいなハードウェア関係の記事よく見かけます。Windowsみたいに自作とかないので、そもそも興味を持つきっかけがないのかな?と想像してます。もちろん詳しい人はいますけど。

      In conversation Tuesday, 24-Nov-2020 11:50:14 JST permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 24-Nov-2020 11:50:14 JST のえる のえる
      in reply to
      • メリー山の刺繍????おっちょこちょい星人 Ver.12.4.1

      @emb たぶん、最初は情報が比較的フラットなんですよ。2年前ぐらいからArmMacの予想があって、実際に発表があって、情報を余すところなく伝えるのが最初の役割なので。

      そのうち、求められる情報に最適化されていき、理由とか省くようになる。こいつ……速いぞ! って書いた方が、プロセスが、SoCが云々と言うより喜ばれるっていうか、ニュースを聞く側にとってもわかりやすいですからね。

      で、こいつら速い速い言ってるけど、理由わかってるの? ってのが今かなーって。

      やっぱり、自分で構成決めて組み上げる機械じゃないですから、ハードウェア情報の相対的価値が低いですよね。

      ハードウェアの詳細に興味を持っているのは、macOSを消してLinux入れようとしている人!

      In conversation Tuesday, 24-Nov-2020 11:50:14 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.