Conversation
Notices
-
まず一般論としてマストドンについては,自動登録のサイトを狙ってアカウントを作って迷惑投稿の足場にするってbotがあって,それにどう対処するかという問題があるんだけど,自動登録のままでいいやって判断している管理者は結構いると思う。(ただし無名だからというのは理由にならんぞ~と経験者は語っておくぞ!)で,その判断の人は,今回のtwitterの大量凍結でもあんまりびびらなくてもいいんじゃないの?というのがあたしの予想。……だってねえ,まず現職大統領は英語でしか投稿しないし,英語しか読まないだろうし,日本語優勢のサーバーでtwitterみたいな興奮を得られるかというと無理じゃないの?って思うのよ。で,この理屈はその支持者にも言えるんじゃないかなあ……。最初から来ないか,来てもそのうち自然に沈んでいくんじゃないか……と。また一般論としてレンタルサーバーとかクラウド提供会社によってサービスが止められる危険問題も考えて置く必要があるけど,今回の事象も実は私個人は「テロ組織に準じて扱う」というゆえの例外的事象と思うので(言い方変えるとpalrerは今まで維持できていたんだよ),それほど深刻にならなくとも……という判断です。
- sumiyaki likes this.
-
@SASAKIMasatoHKD 日本語を話す人がほとんどのサイトであれば、まだTwitterの取り締まりや脱プラの心配をする必要はないでしょう。英語を話す人は英語圏のサイトに固執するだろうし、Parler閉鎖は米国内の特定の政治的視点に対する攻撃に過ぎない。大手サイトを離れる人のほとんどは、MastodonやPleromaのサイトですらなく、Telegramに行っている。