この手の話、私としては、発信側の問題というよりは受信側の問題だと思うのよな。昔なら、情報を発信する能力を持った人って限られていたから、そういう人達が襟を正していけばなんとかなったわけだけど、今はそうじゃないわけで。やろうと思えばいくらでもデマ発信できるし、そもそも人間なんだから常に正確な情報だけ発信するなんてまずできんわけで。するともう、各々、自分自身の責任で情報の取捨選択をするしか実効的かつ平和な解決法が無いんじゃないかと。……問題は、そういう情報の取捨選択という現代社会で必須の能力を義務教育でほぼ教えてないどころか、むしろ逆に「疑わず覚えろ!」みたいな風潮になりがちな所で。