@rk 佐々木将人さん @SASAKIMasatoHKD の「分散型SNSサーバー管理者のための法学講座」を拝読したところ第2章で、事業として行わない限りは、電気通信事業者には当たらないとの解説がありました。
#分散型SNSサーバー管理者のための法学講座 での議論も参考になるかと思います(追いきれていないのですが)http://www.lufimia.net/lufimianetjp/sbkl/
@rk 佐々木将人さん @SASAKIMasatoHKD の「分散型SNSサーバー管理者のための法学講座」を拝読したところ第2章で、事業として行わない限りは、電気通信事業者には当たらないとの解説がありました。
#分散型SNSサーバー管理者のための法学講座 での議論も参考になるかと思います(追いきれていないのですが)http://www.lufimia.net/lufimianetjp/sbkl/
@sumiyaki @rk @SASAKIMasatoHKD あまりよく理解できていないのですが…(勘違いあったらすみません><)
少し前の電子掲示板の項>インターネット経由で不特定多数の利用者が文字情報等を交換することができる「場」を提供するものをいい、他人の通信を媒介せず、電気通信回線設備を設置していない場合には、登録及び届出が不要な電気通信事業と判断される
で初めて「場」という語の定義らしきものが出てきますね。「場」の提供と他人の通信の媒介を完全に分けられるのかという疑問は確かに残ります。
先ほどの佐々木さんのリプの続きで、そもそも分散SNSのサーバ運営が「通信」ではないのでは、との解釈もあり。。
@sumiyaki やっぱり役所としても微妙な扱いになっているのでしょうかね?
私もこのハッシュタグを少し追っていたので気が付きました。これからも議論になりそうな話題なので、タグなりLemmyのスレッドなりで知見が蓄積されるとよいなと思います。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.