@popn_ja @oyster 今回post_migrateで実行するのは3つ、通知のタイプの変更と、通知の不要インデックスの削除、アカウント停止がnilだったら:localに変更、だけだね。
実行する順番によっては、存在しないフィールドに値を書き込もうとするかもしれない。たとえばAccount.suspension_originは、add_columnを実行してからじゃないと存在しないのでコケる。
@popn_ja @oyster 今回post_migrateで実行するのは3つ、通知のタイプの変更と、通知の不要インデックスの削除、アカウント停止がnilだったら:localに変更、だけだね。
実行する順番によっては、存在しないフィールドに値を書き込もうとするかもしれない。たとえばAccount.suspension_originは、add_columnを実行してからじゃないと存在しないのでコケる。
@popn_ja @oyster マイグレーションは、明確にエラーが発生すればそこで止まるけど、実行が成功してしまうと再実行されないので、どこまでちゃんと動いているかわからないね。
discourseの方に何か投稿あったよね。私もみてくるわ。
@oyster @popn_ja これぽぷんじゃさんが教えてくれたスレッドかな。https://discourse.joinmastodon.org/t/api-errors-after-upgrade-to-v3-3-0-error-materialized-view-instances-has-not-been-populated/3209/7
RAILS_ENV=production bin/rails db
でデータベースに接続して、ここに書いてあるrefreshやら、そもそもviewが存在するかとか調べた方がいいかもね。
@oyster @popn_ja \d+ instance ってやると、こんな感じ(添付画像)
select * from instances order by accounts_count desc;ってやるとこう。(添付画像)
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.