Conversation
Notices
-
nkfって元はMS-DOSのnkf.exeだった模様。ずいぶん昔のUNIX使いがからんでいたからてっきりUNIX発だと思い込んでいた。で,network kanji filterって名前から来ているように,外からやってくる得体の知れない(もしかしたら7bitかもしんまい)おそらくは日本語のファイルにかませてやると,中身から自動判断して適切に読み取り,MS-DOS標準Shift-JISに変換する他,オプションである程度の日本語のコーディングに入出力とも対応してくれる。一方iconvは,あたしlinux発だと思っていたけど,HP-UXすなわち商用UNIX発のPOSIX準拠って話らしい。日本語に限らずコード変換してくれるけど,そんなことを汎用で自動変換してくれるはずもなく,オプション指定が必須。なもんだから,「俺は日本語しか使わねえぜ」勢はとりあえず出力の最終段に何も考えずにnkf入れるのが正解(変換の必要がなければスルーしてくれる)なんだけど,そこにiconv使おうって動きがあるのは,「そうは言ってもみんなUTF-8だよね」というのが増えてきたのかな……って若干感慨深い。