VPS動いてるサーバーのCPUってめちゃつよじゃないと大変そう
Conversation
Notices
-
sakasame@twiddon.com's status on Friday, 05-Feb-2021 14:10:58 JST
sakasame
-
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Friday, 05-Feb-2021 14:10:57 JST
のえる
@sakasame こういうところでCPUスコアみたりとかするんやでhttps://vpshikaku.com/
-
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Friday, 05-Feb-2021 14:42:29 JST
のえる
@sakasame Vultrみたいに通常のとCPU強いのとわかれてたり、AWSみたいにタイプ選べたりするから、ちゃんと自分にあったリーズナブル(価格と求める内容がマッチしているもの)なのを選ぶといいよ。
-
sakasame@twiddon.com's status on Friday, 05-Feb-2021 14:42:30 JST
sakasame
@noellabo オォ~~~すごい!!!VPSにもベンチマークスコアってあるんですね…
-
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Friday, 05-Feb-2021 14:48:34 JST
のえる
@sakasame 形状がブレードだったり、AMD EPYCみたいなつよつよの超マルチコアマルチスレッドだったり、仮想化する方法も色々だけど、理解する上ではPCだと思っていいと思います。
-
sakasame@twiddon.com's status on Friday, 05-Feb-2021 14:48:35 JST
sakasame
@noellabo 障害があったときに自分で早く確認できたらいいなと思ってHostdonさんにどこのサービスを使ってるのかって聞いたんですけど、その流れでVPS/共用サーバー/専用サーバーの違いって何だろうと思って色々調べてたんですが…サーバーといえど大まかな構造は一般的に使われているPCの応用的というか、そこまで変わらないんですね。
-