senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Sunday, 07-Feb-2021 16:46:56 JST blank???? blank????

    書いた。

    Mastodon公式iOSアプリの開発の発表【Sujitech/Lickability】https://alis.to/blank71/articles/apleXvPX0BL7

    In conversation Sunday, 07-Feb-2021 16:46:56 JST from fedibird.com permalink
    • sumiyaki likes this.
    • blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Monday, 08-Feb-2021 20:51:00 JST blank???? blank????
      in reply to

      Mastodon の公式アプリ内で特定のサーバーにログインするような導線を用意した場合、それがモデレーションに該当することになり「このクライアントはブラウザと同じようなものである」という主張が通らないのではないかと感じる。アプリがストアに Ban された場合にアプリ制作側の立場としては不安定に傾く。

      In conversation Monday, 08-Feb-2021 20:51:00 JST permalink
    • blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Monday, 08-Feb-2021 22:05:27 JST blank???? blank????
      in reply to

      そんな情報あったっけ?

      マストドン、初の公式iOSアプリを今夏リリースへ - 週刊アスキー https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/043/4043505/

      In conversation Monday, 08-Feb-2021 22:05:27 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: ascii.jp
        マストドン、初の公式iOSアプリを今夏リリースへ - 週刊アスキー
        from ASCII
        マストドンは、API提供によってすべての機能をウェブ上で提供するという方針を取っており、公式のマストドンアプリは存在しなかった。
    • blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Monday, 08-Feb-2021 22:07:34 JST blank???? blank????
      in reply to

      この文章だけを読むとあたかもマストドンが単一の企業などによって提供されているサービスのように感じてしまうな。

      In conversation Monday, 08-Feb-2021 22:07:34 JST permalink
    • tateisu​ :force:​:r_9a: (tateisu@mastodon.juggler.jp)'s status on Monday, 08-Feb-2021 23:03:38 JST tateisu​ :force:​:r_9a: tateisu​ :force:​:r_9a:
      in reply to

      @blank71 モデレーションするアプリが排除されてる訳ではない、むしろTuskyとかAmaroqは受け入れられてるので何も困らないのでは。

      In conversation Monday, 08-Feb-2021 23:03:38 JST permalink
    • blank???? (blank71@fedibird.com)'s status on Monday, 08-Feb-2021 23:03:38 JST blank???? blank????
      in reply to
      • tateisu​ :force:​:r_9a:

      @tateisu 確かに。モデレーションすることの利点もある。あらかじめリスクとなる要素を排除することでアプリが Ban される原因を減らすことができる。だが、モデレーション下で Ban される原因が発生した場合はアプリ制作側がモデレーションの責務を遂行するために原因を排除する必要がある。排除される側は抗議するのでそれとも争わないといけないだろう。モデレーションする/しないでどちらも利点があるが、個人的にはしない方が良いと考えている。しなくてもストアから Ban される場合もあるし、それに対応しなくてはいけないけど。

      In conversation Monday, 08-Feb-2021 23:03:38 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.