書いた。
Mastodon公式iOSアプリの開発の発表【Sujitech/Lickability】https://alis.to/blank71/articles/apleXvPX0BL7
書いた。
Mastodon公式iOSアプリの開発の発表【Sujitech/Lickability】https://alis.to/blank71/articles/apleXvPX0BL7
Mastodon の公式アプリ内で特定のサーバーにログインするような導線を用意した場合、それがモデレーションに該当することになり「このクライアントはブラウザと同じようなものである」という主張が通らないのではないかと感じる。アプリがストアに Ban された場合にアプリ制作側の立場としては不安定に傾く。
そんな情報あったっけ?
マストドン、初の公式iOSアプリを今夏リリースへ - 週刊アスキー https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/043/4043505/
この文章だけを読むとあたかもマストドンが単一の企業などによって提供されているサービスのように感じてしまうな。
@blank71 モデレーションするアプリが排除されてる訳ではない、むしろTuskyとかAmaroqは受け入れられてるので何も困らないのでは。
@tateisu 確かに。モデレーションすることの利点もある。あらかじめリスクとなる要素を排除することでアプリが Ban される原因を減らすことができる。だが、モデレーション下で Ban される原因が発生した場合はアプリ制作側がモデレーションの責務を遂行するために原因を排除する必要がある。排除される側は抗議するのでそれとも争わないといけないだろう。モデレーションする/しないでどちらも利点があるが、個人的にはしない方が良いと考えている。しなくてもストアから Ban される場合もあるし、それに対応しなくてはいけないけど。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.