Conversation
Notices
-
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Thursday, 25-Feb-2021 21:22:01 JST 佐々木将人 ということで,T410にpleromaサーバーを立てるべく https://docs-develop.pleroma.social/backend/installation/debian_based_jp/ の順に作業し,ホスト名はlocalhostにして, sudo -Hu pleroma MIX_ENV=prod mix phx.server まで進めて,certbotの作業はしないでおいて(だって調べてないけどlocalhostというホスト名での証明書なんか出してくれるわけないやん)ブラウザからlocalhostって入れたらnginxが動いているよって英語で言われたんで,あとはうまいこと設定すればローカルでpleroma動く気配がしている一方で,途中1か所だけエラーが出た所があったんで,だいぶ不安。ローカルに証明書持ってきて(もしくは作って)ローカルで動作確認するのか,最終的には公開を予定しているんだから,ドメイン取ってVPSに行くのか結構迷うところ。ちなみにconohaにVPSあるから使おうと思えばすぐ使える(比較的安いから実験目的の一時使用なら問題ない。動かさないと料金かからないし。)。本人的にはローカルで証明書使える状態にしてテストして,万全を期してからVPSに行きたいんだけどね~。VPSでなかなか動かない!って往生するのとどっちが遠回りなのかわからないのが現状。……資料少ないっていうけど,まだいろいろなじみのあるFreeBSDでやるのがいいのかな……ともちょっと思っている。pleromaの公式イントールガイドに英語ではあるけどFreeBSDによる手順も書いているんだもん。(なにせ,情報発信の場は既にあるんで,あわてることはない。) - sumiyaki likes this.