docker-compose.yml,buildとimageを両方書いたらどういう挙動になるんだ…?
Conversation
Notices
-
sublimer@鯖缶 (sublimer@mstdn.sublimer.me)'s status on Sunday, 28-Feb-2021 18:55:55 JST
sublimer@鯖缶
-
なちか@一週間5000円生活 (nacika@oransns.com)'s status on Sunday, 28-Feb-2021 18:59:09 JST
なちか@一週間5000円生活
@sublimer imageの名前だけつくんじゃなかったかな!
-
sublimer@鯖缶 (sublimer@mstdn.sublimer.me)'s status on Sunday, 28-Feb-2021 18:59:09 JST
sublimer@鯖缶
@nacika ありがとうございます!!buildで指定したやつをビルドして,そのイメージにimageで指定した名前をつけてくれる感じですかね…?mastodonをdocker-compose使って動かしたら,イメージのビルドじゃなくて公式イメージ取ってきて動かしてるっぽい挙動になってるんですよね…もうちょっと詳しく調べてみます!
-
なちか@一週間5000円生活 (nacika@oransns.com)'s status on Sunday, 28-Feb-2021 19:02:02 JST
なちか@一週間5000円生活
@sublimer なんかそんなかんじだったきがする!w
-
sublimer@鯖缶 (sublimer@mstdn.sublimer.me)'s status on Sunday, 28-Feb-2021 19:02:02 JST
sublimer@鯖缶
@nacika そういえば,動かす前にdocker-compose pullって実行したような気がしますもしかしたら,ビルド済みのイメージがあっても,pullしたらDocker Hubのイメージで上書きされてしまうのかもしれません
-
なちか@一週間5000円生活 (nacika@oransns.com)'s status on Sunday, 28-Feb-2021 19:03:08 JST
なちか@一週間5000円生活
@sublimer あー、pullだとそうかも!!
-
sublimer@鯖缶 (sublimer@mstdn.sublimer.me)'s status on Sunday, 28-Feb-2021 19:03:08 JST
sublimer@鯖缶
@nacika それじゃぁ,あすてろいどん一回止めて,サクッとビルドしてきます!!
-
k5x (kpherox@pl.kpherox.dev)'s status on Sunday, 28-Feb-2021 19:34:23 JST
k5x
@sublimer @nacika `docker-compose pull` で外部のイメージ取ってくるとローカルにあるimageはtagが外れて<none>になっちゃってるはずです`docker images` `docker image ls` するとbuildしたやつとか古いやつとか見えるはず -
sublimer@鯖缶 (sublimer@mstdn.sublimer.me)'s status on Sunday, 28-Feb-2021 19:34:23 JST
sublimer@鯖缶
-