聖火リレー報道規制IOC「ルール」に法的根拠はあるのか(江川紹子) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20210403-00230643/
まあ日本では今後50年は五輪を誘致する事は無いだろうなぁ。
聖火リレー報道規制IOC「ルール」に法的根拠はあるのか(江川紹子) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20210403-00230643/
まあ日本では今後50年は五輪を誘致する事は無いだろうなぁ。
多分、日本が五輪を誘致した(比較的多くの国民・東京都民が五輪誘致に賛成した)のって、昭和の五輪のイメージがあったからだと思うのよ。けれど、1984年のロス五輪を契機に五輪の姿は一挙に変わってしまってて。変わる事自体は悪い事ではないんだけれど、問題は、変わる前のイメージで変わった後の五輪を誘致してしまった事。そりゃあミスマッチになる。
思うに、ここまで世界大会が各地で普通に開催されている中、かつてほぼ唯一の世界大会であったオリンピックの価値が相対的に下がるのは仕方がない話なのかもしれない。他の専門的な世界大会と競争して勝つのが難しいのであれば、いっそもう、「世界中に選手は居るのにいまいちマイナーで世界大会の開催も少ない」スポーツに重点を置くという戦略はどうだろう。
と、いうことで、人類の英知と勇気の結晶、パラリンピックをもっと推すべき。
商業主義って批判されることも多い、ロス五輪以降の五輪だけれど、現実問題として多額のお金が掛かるオリンピックをいかに開催し続けていくかって所を考えていくと、やむを得ない部分は相当にあると思う。とはいえ、本来の理念や何より「皆で楽しむ」という祭典としての機能まで置き去りにしてしまってまで商業化を進めるとなると、「だったらサッカーワールドカップとかラグビーワールドカップとか世界陸上とか世界水泳とかの方がコスパ良くない?」ってなると思う。
それどころか、こんな事されたんだったら、今後の五輪の報道自体が縮小していくのでは。こういうのを見ちゃうと、しらけるでしょ。他国で開催されてても。
原状、多くの報道がオリンピックを主、パラリンピックを従として報じているけれど、むしろパラリンピックこそ、人類の調和と発展、無限の可能性を示している。様々な問題を人類の英知で乗り越えて活躍する姿こそ、21世紀のオリンピックにふさわしいのでは。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.