① 投稿内容に無修正画像が含まれている、もしくはリンク先が無修正画像/動画または児童ポルノでない限り、R18コンテンツは絶対CWとかNSFWつけてってわけじゃないんだけど、つけると下ネタが苦手な人にウッカリ届いちゃう確率が減るから、幅を持たせた解釈で「トゥートの公開範囲指定とNSFW,CWの適切な利用をしてね」って書いてある
② 連投に関する規約を削除したのは「不快な投稿やユーザーに対してはミュート/ブロック/フィルターを活用してね」と連動していて、うっとうしかったら適宜各位が時限ミュートなり永続ミュートなりブロックなりで対応してね、という感じ特に深夜帯にはそこまでセンシティブに(私が)なりたくないというのもあったり
③ ①と②は相関があって、サーバー内のR18リンクやコンテンツがうっとうしかったら個人的にミュート/ブロック/フィルターで対応しようね、という側面もある
かといってあまり野放図になり過ぎたら規約を加えたりCWやNSFW必須にするかも知れないけど、現在のところそんな締める必要性を感じてない