senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:44 JST Kenji Kenji

    【東京五輪】「日本はコロナ加速器」「中止は権力の敗北」と海外メディアが皮肉報道 |東スポ https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3273282/

    2021年06月08日 21時58分

    新型コロナウイルス禍の中で7月23日に開幕を迎える東京五輪は「アブノーマル」な大会になると「南ドイツ新聞」が報じている。

    同紙によると「開幕まで6週間を前に、深刻な紛争に巻き込まれている」と五輪開催の賛成派の主催者とアスリート、反対派の国民が攻めぎ合っている現状を伝え「問題は変わっていない」という。その上で「大規模な大会の開催は、パンデミックが克服されたサインになる」としつつも「延期やオリンピックの放棄は、悲惨な権力による敗北である」と皮肉を込めた。

    特に日本の政治的な側面も異常な大会になる理由という。「日本のリーダーシップにとって中止は不名誉である一方で、菅義偉首相は秋の総選挙に向けた追い風を期待しており、権威あるオリンピア計画に固執している」とし「中止の場合、最大のライバルである中国がパンデミック後、初めての五輪開催国になる」と、2022年北京五輪への対抗心を指摘した…

    In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:44 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:38 JST Kenji Kenji
      in reply to

      英国における新型コロナウイルスの感染状況・グラフ* https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/united-kingdom/

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:38 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: graphics.thomsonreuters.com
        英国における新型コロナウイルスの感染状況をグラフでみる
        from @ReutersGraphics
        新型コロナウイルスの感染状況を日々更新
      もちゃ(あと-4.00Kg) repeated this.
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:38 JST Kenji Kenji
      in reply to

      接種進んでも感染拡大の国も…なぜ? 忽那医師に聞く |テレ朝news https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000219322.html

      [2021/06/14 23:30]

      イギリスでは、新型コロナウイルスのワクチン接種率が60%を超え、来週にもロックダウンが全面解除される予定でした。しかし、ここにきて入院者数と死者数は、それほど増えていないものの、感染者数は増加傾向に転じました。感染力が強いインド株がまん延し始め、若者への感染も増えているからです。イギリスでは間もなく、ロックダウン全面解除の先送りが発表されるといわれています。

      南米のチリには、中国が大量にワクチンを供給していて、全年代での接種が始まっています。ここでも接種率が60%を超えているのに、感染者数が減らないという現象が起きていました。起きていたのは“過信”でした。1回しか接種しなかったり、免疫ができる前に感染対策を止めてしまう例が続出していて、当局は対応に困っているといいます…

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:38 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: news.tv-asahi.co.jp
        接種進んでも感染拡大の国も…なぜ?忽那医師に聞く
        from @tv_asahi_news
        イギリスでは、新型コロナウイルスのワクチン接種率が60%を超え、来週にもロックダウンが全面解除される予定でした。しかし、ここにきて入院者数と死者数は、それほど増えていないものの、感染者数は増加傾向に転じました。感染力が強いインド株がまん延し始め、若者への感染も増えているからです。イギリスでは間もなく、ロックダウン全面解除の先送りが発表されるといわれています。 南米のチリには、中国が大量にワクチンを供給していて、全年代での接種が始まっています。ここでも接種率が60%を超えているのに、感染者数が減らないという現象が起きていました。起きていたのは“過信”でした。1回しか接種しなかったり、免疫ができる前に感染対策を止めてしまう例が続出していて、当局は対応に困っているといいます。 公共政策専門家:「接種が速やかに進んだ国で感染者が増加している。こうした矛盾は保健当局が十分な対策を怠ったからだ」 切り札になるといわれていたワクチン。いち早く開発し世に出したのは、ロシアでした。 プーチン大統領:「『最も信頼できる安全なワクチン』と現段階では間違いなく言える。専門家の言葉どおり“カラシニコフ銃”並みの性能だ」 ワクチン自体は、去年の8月には承認されたものの、接種率は13%程度にとどまり、感染者数は第3波の兆しすら見えてきています。なぜ、接種が進まないのでしょうか。 住民:「別のワクチンが自分の体に効果的かもしれない。自分に100%有効なのが現れるまで待つことにする」 住民:「ロシア製ワクチンは信頼できない。検証も済んでないし」 ◆現場でコロナ患者の治療にあたっている国立国際医療研究センター・忽那賢志先生に聞きます。 (Q.こうした海外の状況をどう見ていますか) いくつかの要因が考えられますが、その国がどのワクチンを使っていて、どのぐらいの接種率なのか、そして、どの変異株が流行しているかが関係していると考えられます。新型コロナウイルスワクチンの中では、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンは、他のものよりも予防効果が高く、例えば、ファイザー製を接種しているイスラエルは、感染者が大きく減少しています。 またチリでは、ワクチン接種率は高いものの、mRNAワクチンよりも効果が劣ると考えられている中国製のワクチンを接種しており、流行しているブラジル型の変異株の影響もあって、感染者が抑えられていない可能性があるのではないかと思います。 (Q.ワクチン接種が進んだあと、緩和をどうしていくのかというのも考えないといけないですね) 海外では、マスクをしなくてもいいという判断をしている国もありますが、そうすることによって感染者がどれくらい増えるのかというデータを、日本も参考にしながら、どのような感染対策を進めていくのか、検討していく必要があると思います。
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST Kenji Kenji
      in reply to

      神奈川・黒岩知事、インド株拡大で濃厚接触の定義見直し提言 |カナロコ by 神奈川新聞 https://www.kanaloco.jp/news/government/article-530722.html

      2021年6月8日(火) 06:10   【新型コロナウイルス】英国で感染再拡大…ワクチン先進国を襲うインド株の驚異 |日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/290298

      公開:21/06/09 14:00更新:21/06/09 14:00

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp
        英国で感染再拡大…ワクチン先進国を襲うインド株の驚異|日刊ゲンダイDIGITAL
         強いロックダウンと積極的なワクチン接種によって、コロナ感染を抑え込んできた英国。ところが、ロックダウン全面解除を...

    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST Kenji Kenji
      in reply to

      英国における新型コロナウイルスの感染状況・グラフ* https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/united-kingdom/

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: graphics.thomsonreuters.com
        英国における新型コロナウイルスの感染状況をグラフでみる
        from @ReutersGraphics
        新型コロナウイルスの感染状況を日々更新
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST Kenji Kenji
      in reply to

      英国における新型コロナウイルスの感染状況・グラフ* https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/united-kingdom/

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: graphics.thomsonreuters.com
        英国における新型コロナウイルスの感染状況をグラフでみる
        from @ReutersGraphics
        新型コロナウイルスの感染状況を日々更新
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:41 JST Kenji Kenji
      in reply to

      東京五輪、ボランティア7万人のワクチン接種検討 :AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3350751

      2021年6月9日 10:21

      【6月9日 AFP】東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)の武藤敏郎(Toshiro Muto)事務総長は8日、新型コロナウイルス感染拡大のリスクを下げるための案として、7万人のボランティアに対し、ワクチン接種を検討していると明かした…    6週間前になってから、

      「7万人のボランティアに対しワクチン接種を検討している」

      とか言い出してますけど・・・????

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:41 JST permalink

      Attachments


    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:41 JST Kenji Kenji
      in reply to

      五輪は「所詮はスポーツイベント」…千葉県知事、無観客検討求める : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210608-OYT1T50057/

      2021/06/09 09:43

      東京五輪・パラリンピックの開催を巡り、千葉県の熊谷知事は自身のフェイスブックに、「所詮はスポーツイベント」「有観客にしなければならない国民の生活維持上の理由は大きくない」とする文章を投稿した。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、無観客での開催も検討するよう政府や関係者に促した…

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:41 JST permalink

      Attachments


    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:41 JST Kenji Kenji
      in reply to

      【新型コロナウイルス】英国で感染再拡大…ワクチン先進国を襲うインド株の驚異 |日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/290298

      公開:21/06/09 14:00更新:21/06/09 14:00

      足元の感染者数は5000人を超える。政府の専門家委員会のグプタ教授(ケンブリッジ大)はラジオ番組で「すでに流行の第3波に入っており、新規感染の少なくとも75%がインド株だ」と語っている。

      深刻なのは、ワクチン接種が進んでいるのに、感染が拡大していることだ。

      英国は国民の75%が1回目の接種を終え、2回目も50%に達している。ワクチン接種が進み、ロックダウンは継続中なのに、インド株の流行を許してしまったのだ。それほどインド株は感染力が強いということだ…

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:41 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp
        英国で感染再拡大…ワクチン先進国を襲うインド株の驚異|日刊ゲンダイDIGITAL
         強いロックダウンと積極的なワクチン接種によって、コロナ感染を抑え込んできた英国。ところが、ロックダウン全面解除を...
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:41 JST Kenji Kenji
      in reply to

      西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)が言う。

      「コロナの集団免疫状態をつくるには、70%のワクチン接種が必要とされており、英国は及んでいません。しかし、これだけワクチン接種が進んでいれば、ある程度感染抑制の効果も出るはずです。それでも、インド株は英国株の1.5倍の感染力があり、あっという間に蔓延したと思われます。ワクチン先進国だったので、この程度に抑えられていると見た方がいいでしょう。ワクチン接種が進まない日本ではもっと深刻な事態が起きてもおかしくありません」

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:41 JST permalink
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:42 JST Kenji Kenji
      in reply to

      Tokyo Olympics cannot be safe, says Japan Covid adviser | World | The Times https://www.thetimes.co.uk/article/tokyo-olympics-cannot-be-safe-says-japan-covid-adviser-qj6csm377

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:42 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.thetimes.co.uk
        Tokyo Olympics cannot be safe, says Japan Covid adviser
        from Richard Lloyd Parry, Tokyo
        It is impossible to hold the Tokyo Olympics without the risk of a super-spreader event, an expert adviser on the pandemic to the Japanese government says in a new challenge to the decision to go ahead
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:42 JST Kenji Kenji
      in reply to

      五輪は「リスク」と懸念 分科会メンバーが英紙に | 共同通信 https://nordot.app/775094182111805440

      2021/6/9 07:17 (JST) 6/9 08:49 (JST)updated

      【ロンドン共同】政府の新型コロナウイルス対策分科会メンバーの押谷仁・東北大教授が、東京五輪・パラリンピックの開催について懸念を示したと8日、英紙タイムズ(電子版)が伝えた。同紙の取材に対して「政府や組織委員会は安全な五輪を開催すると言い続けているが、リスクがあるのは誰もが分かっていること」などと語った。

      同教授はリスクを検証するために必要な情報を得られていないことに疑問を呈し「どの国から何人が訪れるのか、今もまだ分からないのが問題」と述べた…

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:42 JST permalink

      Attachments


    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:42 JST Kenji Kenji
      in reply to

      日本政府主導の五輪中止は可能 米紙、入国規制などで | 共同通信 https://nordot.app/775175482320977920

      2021/6/9 10:50 (JST) 6/9 11:07 (JST)updated

      【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は8日、「東京五輪を中止できるのは誰か」と題した記事を掲載し、日本政府が主導して立法措置や入国規制を取ることで中止や延期にすることは可能、との見方を伝えた…

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:42 JST permalink

      Attachments


    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:43 JST Kenji Kenji
      in reply to

      主将が陽性→練習禁止→試合不可能→追加招集→慌ててワクチン? 翻弄されるスペイン代表 (木村浩嗣) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kimurahirotsugu/20210609-00242107/

      6/9(水) 2:25

      チームスポーツでは、たった1人の感染が雪崩的な負の連鎖を生む。EURO2020初戦を6日後に控えたサッカー、スペイン代表が今陥っている大混乱は、スポーツイベントでの“バブル”の脆さの証言者だ。

      6月11日開幕のEURO2020に備え合宿中のスペイン代表に、6日夜最悪のニュースが届いた。主将ブスケッツのコロナ陽性が判明したのだ。

      幸い他の23人の選手は全員陰性。陽性1人なら大したことないと思うかもしれないが、そうではない。

      これは“バブル内”で起こった感染なのだ。“バブル”というのは、感染防止のための隔離されたエリアを指す。そのエリア内に入れるのはPCRと抗原検査が陰性だった選手とスタッフだけで、彼らは練習と生活のすべてをその内部で行う。

      外部との接触を完全に絶つことで感染を防ぐのが目的だ…

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:43 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: newsbyl-pctr.c.yimg.jp
        主将が陽性→練習禁止→試合不可能→追加招集→慌ててワクチン? 翻弄されるスペイン代表(木村浩嗣) - Yahoo!ニュース
        チームスポーツでは、たった1人の感染が雪崩的な負の連鎖を生む。EURO2020初戦を6日後に控えたサッカースペイン代表が今陥っている大混乱は、スポーツイベントでの“バブル”の脆さの証言者だ。
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:43 JST Kenji Kenji
      in reply to

      ■バブル内では共同生活。ゆえに……

      その言わば、“無菌”ならぬ“無ウイルス”エリアで感染者が出た。

      ブスケッツはそれまでの抗原検査7回、PCR検査1回ですべて陰性だったにもかかわらず。4日にポルトガルと親善試合を行ったのが合宿所を離れた唯一の機会であり、移動やスタジアム内でも動線は厳しく管理され、バブル状態が維持されているはずだったのに……。

      バブル内では無ウイルスが推定されているから、バブルの住人同士の接触は比較的自由。だから、全体練習も大人数のミーティングも普通に行われていたのだが、感染防止のための24時間一緒の共同生活ゆえに、逆に今、感染拡大が心配される皮肉な事態になっている…

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:43 JST permalink
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:43 JST Kenji Kenji
      in reply to

      感染拡大を心配する根拠はある。

      ブスケッツは主将だから選手やスタッフとの接触が多かった。

      全体ミーティング以外に、監督との打ち合わせ、連盟スタッフとのボーナスの交渉に参加、スポンサー絡みのイベントにも呼ばれることが多かった。さらに、陽性判明の数時間前には選手とスタッフとの食事会が開かれていた。もちろんバブル内でのイベントではあるが、食事の席では当然マスクは外す……。

      ブスケッツの行動が明らかになるにつれて、“バブルが厳密ではなかった。空気が実は漏れていた”という批判も上がり始めている…

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:43 JST permalink
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:44 JST Kenji Kenji
      in reply to

      医療面にも疑問を投げかけている。新型コロナ対策分科会の尾身茂会長が約7万8000人の選手、関係者が来日して行われる五輪に反対している中、コロナの変異種が誕生し、世界中にばらまかれる懸念があることに「コロナ加速器としてのスポーツフェスティバルを本当に必要としている人はいない」と、痛烈に批判している…

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:44 JST permalink
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:44 JST Kenji Kenji
      in reply to

      【独自】G7、東京五輪の開催支持へ…首脳宣言に明記で調整  : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210608-OYT1T50283/

      2021/06/09 05:00

      先進7か国(G7)が英南西部コーンウォールで11日から13日の日程で開く主要国首脳会議(サミット)の首脳宣言に東京五輪・パラリンピック開催への支持を明記する方向で調整していることがわかった。菅首相は五輪開催の前提として新型コロナウイルス対策に万全を期す考えを表明する方針だ…

      In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:44 JST permalink

      Attachments


Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.