イヤホンの接続が悪いと歌の伴奏だけがきこえたりするけどどういう仕組みなんだろ
Conversation
Notices
-
ayu-mushi (ayu_mushi@mstdn.jp)'s status on Saturday, 10-Jul-2021 03:01:36 JST ayu-mushi
- らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ repeated this.
-
ApplicaSet (applicaset@fedibird.com)'s status on Saturday, 10-Jul-2021 03:01:45 JST ApplicaSet
@ayu_mushi定位ってやつですかね左の音声信号をL(t)、右をR(t)としたとき、接触が悪いとL(t)-R(t)とかR(t)-L(t)が聞こえることがあって、レコーディングの関係でボーカルとかはモノラルだけどメロディはステレオだったりするとボーカルの音(モノラル成分)だけ消えたりする(素朴なボーカル除去の実装がこれだったりする)
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ repeated this. -
ApplicaSet (applicaset@fedibird.com)'s status on Saturday, 10-Jul-2021 03:01:56 JST ApplicaSet
@ayu_mushi 要は、接触が悪いと左右のチャンネルの差分が聞こえる状態になって、するとモノラルで録音された成分だけが除去されてステレオで録音された成分だけが聞こえるようになる