Conversation
Notices
-
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Friday, 30-Jul-2021 08:55:43 JST 佐々木将人 発達障害……定型発達の人が備えている機能の何かが欠けている状況しかも欠けている原因が後天的なものでもなければ,獲得できるものとも言い難いので(その意味では「発達」障害という用語でいいの?とは思う。)別の機能で補う術を用いる必要がある。欠けている機能も人それぞれなので,対応もそれぞれにならざるを得ない。とはいえ,機能が欠けていても,日常生活に支障がなければ障害とはならない。 -
とねぢ @Minoh-don(ash) (toneji@minohdon.jp)'s status on Friday, 30-Jul-2021 08:55:43 JST とねぢ @Minoh-don(ash) @SASAKIMasatoHKD そうです。まず用語は見直す必要がありますね。後、今は障害の捉え方は社会モデル、包括モデルへと移行していますので、本人が社会生活に困難を抱えていなければ障害とは診断されません。だから、発達障害があることそのものが問題ではありません。その人に不適切な対応が積みかさなって、二次障害になる方が問題です。鬱病などで苦しんで精神科に行き、発達障害と診断される大人が多くいます。
-