理工学系の先生だと先生のオフィス以外に実験や研究を進めるための設備や部屋(つまり、研究所)が固定で用意してあることがあって、「研究室」って言うときはそういうハード面での特徴から来ている。で、そうでない分野の先生は先生自身はオフィスがあるけれど、学生や研究員が研究できる設備は特別にないことがあって、それでも特定の先生の下で卒論を書いたり議論したり研究指導されるソフト面を指して「ゼミナール」あるいは「ゼミ」と呼ばれる
理工学系の先生だと先生のオフィス以外に実験や研究を進めるための設備や部屋(つまり、研究所)が固定で用意してあることがあって、「研究室」って言うときはそういうハード面での特徴から来ている。で、そうでない分野の先生は先生自身はオフィスがあるけれど、学生や研究員が研究できる設備は特別にないことがあって、それでも特定の先生の下で卒論を書いたり議論したり研究指導されるソフト面を指して「ゼミナール」あるいは「ゼミ」と呼ばれる
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.