自由ソフトウェアは「4つの自由」を重要だと考える理念で、その理念を知らない・興味がないひとが「ウイルス」とか「汚染」とか表現するのだと思っている
理念を理解した上でそう表現してるならだいぶ敵対的だけど、そういうひとはそんなに多くないんじゃないかなあ
自由ソフトウェアは「4つの自由」を重要だと考える理念で、その理念を知らない・興味がないひとが「ウイルス」とか「汚染」とか表現するのだと思っている
理念を理解した上でそう表現してるならだいぶ敵対的だけど、そういうひとはそんなに多くないんじゃないかなあ
自由ソフトウェアを「薄めた」オープソースライセンスにも、用途を制限しないという部分は重要なポイントとして残ってるが、自由ソフトウェアの理念に興味がなければ「これはビジネスに邪魔だから取っ払ってしまおう」となるよなーと思うし、実際ビジネスのためにはPolyFormみたいなライセンスが向いてるのかもしれないが、それは自由ソフトウェアからよオープンソースからもかなり遠いライセンスで、長期的にうまくいくかどうかはわからん気がする
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.