多様性を許容するとコミュニケーションコストが無限に高くなるからだろうなと言う話かと思ったらその通りだった > 多様性のある社会で、お金の価値がやけに高くなる理由|深津 貴之 (fladdict) https://note.com/fladdict/n/n36aad9ab9670
Conversation
Notices
-
camo (camo@kirishima.cloud)'s status on Tuesday, 24-Aug-2021 16:19:55 JST
camo
-
白林檎美和@一般丼。 (whtapple@ippandon.hopto.org)'s status on Tuesday, 24-Aug-2021 16:19:55 JST
白林檎美和@一般丼。
@camo 多様性を許容したら、寛容性が下がったでござる…感。90年代あたりのほうが、お互いもっと寛容だったんでね? とおもたり。
In conversation permalink -
白林檎美和@一般丼。 (whtapple@ippandon.hopto.org)'s status on Tuesday, 24-Aug-2021 16:25:18 JST
白林檎美和@一般丼。
@camo バブル崩壊からの人貸し強化が、あかんかったね…
In conversation permalink -
camo (camo@kirishima.cloud)'s status on Tuesday, 24-Aug-2021 16:25:19 JST
camo
@whtapple お金がなくなると精神的にも余裕がなくなりますからねぇ
In conversation permalink -
camo (camo@kirishima.cloud)'s status on Tuesday, 24-Aug-2021 16:29:43 JST
camo
@whtapple あれから何でも自己責任になってみんな貧しくなってしまった……
In conversation permalink -
白林檎美和@一般丼。 (whtapple@ippandon.hopto.org)'s status on Tuesday, 24-Aug-2021 16:29:43 JST
白林檎美和@一般丼。
@camo “ちょっくら借りてきた人は、訓練された正社員の替わりにはならない” と、気づいたときには :toshi_a:
In conversation permalink
-