senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. 宮原太聖(まち) (taiseimiyahara@matitodon.com)'s status on Tuesday, 31-Aug-2021 11:11:32 JST 宮原太聖(まち) 宮原太聖(まち)

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート #note https://note.com/nhk_syuzai/n/n9ccbd599da50 > もうひとつは「万一にも失敗はあってはならない」意識が強いためか、取り組みが慎重に、きちんと体制をつくってからになりがちなところがあると感じます。> それ自体は問題では無いのですが、現場が必要としているものをちょっと手を動かして作ってみよう、トライ&エラーしながら進めよう、という雰囲気はまだまだ少ないと感じています。

    これ、言ってみれば「日本病」って感じある。社会全体がこれのせいで、新奇の事象への対応能力が著しく落ちている。

    In conversation Tuesday, 31-Aug-2021 11:11:32 JST from matitodon.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: assets.st-note.com
      記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート|note
      新型コロナウイルスの新規感染者の数を示す日本地図に、毎日厳しい視線を送る男がいる。 コロナの感染拡大の今後が懸念されるが、地図がきちんと描画されているかも気になってしまう。 それは、この「NHK感染者マップ作画システム」をプログラミングしたのが彼だから。 ちなみに彼は技術部局のエンジニアではなく、いつもはテレビで解説している記者だったりする。 このシステム、記者が作りました こんにちは、NHK解説委員の三輪誠司といいます。専門はITやサイバーセキュリティで、主に「シブ5時」や「くらし解説」などでニュースの解説を担当しています。 新型コロナウイルスの「新規感染者マップ作

    Feeds

    • Activity Streams
    • RSS 2.0
    • Atom
    • Help
    • About
    • FAQ
    • TOS
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.