ソーニャちゃんはbash run、ハッシュタグブーストbotはyarn startで動かしてるんだけどコレターミナル閉じてまた開いて再実行する以外に途中で止めて再起動(再実行?)させるにはどないしたらええんやろ
Conversation
Notices
-
sakasame@twiddon.com's status on Wednesday, 15-Sep-2021 12:58:22 JST sakasame
-
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Wednesday, 15-Sep-2021 12:58:21 JST のえる
@sakasame systemdで管理して、systemctl restart sonya.service とかする
-
sakasame@twiddon.com's status on Wednesday, 15-Sep-2021 14:39:22 JST sakasame
@noellabo systemdについて調べてる最中なのですがなんもわからんなのでコレは勉強が必要ですね…
-
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Wednesday, 15-Sep-2021 14:39:22 JST のえる
@sakasame systemd、なんでもできる化け物なので、使うとこだけ覚えるしかないです!
-
sakasame@twiddon.com's status on Wednesday, 15-Sep-2021 14:55:37 JST sakasame
@noellabo とりあずターミナルでsytemdと打ってみたんですが何してるのか全然分からなかったのでひとまずターミナル閉じたら何やらおかしなことになったのでコイツァ…なってます
-
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Wednesday, 15-Sep-2021 14:55:37 JST のえる
@sakasame /etc/systemd/system/ にユニットファイルつくるの。Mastodonのでいうと、こんな感じ。https://github.com/mastodon/mastodon/blob/6465972caf77cb7008e1d751778f53ed2e6f698e/dist/mastodon-streaming.service
ExecStartで、npm run startしてるとこ、yarn startにすればええんやで。yarnのフルパスで。
sudo systemctl edit --full --force sonya.service
ってやると、所定の場所にsonya.serviceを作って編集できるから、さっきのコピペして直してつかう。
Environmentは環境変数だから基本的にいらない。
UserやWorkingDirectoryは設定する。
sudo systemctl enable sonya.service
ってやると、システム起動時に実行するようになる。
sudo systemctl start sonya.service
で開始。
sudo systemctl status sonya.service
でステータス。
stop, restart, disable などなど。
-
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Wednesday, 15-Sep-2021 15:00:45 JST のえる
@sakasame エラーとかは、journaldに記録される。sudo journalctl -ru sonya.service (ログをさかのぼり表示)とか sudo journalctl -fu sonya.service (ログをリアルタイム表示)とかすると良い。
-
sakasame@twiddon.com's status on Wednesday, 15-Sep-2021 15:32:02 JST sakasame
@noellabo さっきの記事読んでてunitを定義しなきゃダメなんやでと書いてあって書き方なんもわからん…となっていたのでとても助かりました、ありがとうございます…
そして一応教えていただいたのをコピペ&改変して書き込んでみて、ひとまずsudo systemctl start sonya.serviceをやってみたのですが添付画像のような結果に…(絶対私のunitの書き方が間違ってるんですよねコレ…)
-
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Wednesday, 15-Sep-2021 15:32:02 JST のえる
@sakasame unitが書き込めてないかなー。
ls /etc/systemd/system/
ここにsonya.serviceがいるかどうか。
最初のsystemctl edit のところで書き込めてないかも。
直接編集する場合は、
sudo -e /etc/systemd/system/sonya.service
で編集して、
何か変更したらsudo systemctl daemon-reloadで再読込します。
-
sakasame@twiddon.com's status on Wednesday, 15-Sep-2021 15:52:46 JST sakasame
@noellabo 書き込んだはずなんですが、直接編集 sudo -e /etc/systemd/system/sonya.service で中身を見たら空っぽでした。
なので、コピペして書き込んで、もう一度参照したらちゃんとこのように中身があったので、 sudo systemctl start sonya.service を実行したんですが、どうも動いてないようです…unitの中身がいけないんですかね…
-
のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Wednesday, 15-Sep-2021 15:52:46 JST のえる
@sakasame ここからの試行錯誤が力になるよ。
systemctl status sonyaと、journalctl -ru sonya で、実行状況と、エラーが出ていないか確認しましょう。
(systemctlやjournalctlでは、.serviceは省略できるので省略してます)
-