Conversation
Notices
-
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Wednesday, 29-Sep-2021 22:29:50 JST 佐々木将人 保守というのは……積極的定義が不可能だとする説明があります。日本のマスコミは実はこっちで使っています。要はかつて社会主義経済を導入しようとするグループ(日本社会党とか日本共産党とか)に対し,資本主義社会を維持しようとするグループを指していたというのがあります。1955年の保守合同がなぜ「保守」合同かというと,この意味なわけです。(しかも国民協同党の合同まで「保守」合同と言っていた。)これに対し,積極的な意味を加えようとするのが最近の中島岳志あたりの「リベラル保守」論で,人間の理性を信頼しようとするのに対し,人間の理性は絶対ではないとしてそこに歴史的・伝統的なものを否定せず,変革するにしても緩やかな変革を行っていくのが「保守」だとするわけです。なもんで過去を絶対としてその墨守を望むのは保守とは区別される「反動」であるとするんですね。(欧米の用法はこっちに近い。)でも,この考え方とも違う「保守」もあるんで,結局「保守」とは「保守ではないもの……のカウンターパート」というのが実は共通項なのではないか……という話に落ちてしまうのです。