senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. にがいちご (nigaichigo@minohdon.jp)'s status on Saturday, 02-Oct-2021 00:45:30 JST にがいちご にがいちご

    レポート書きかけている途中に、リポで公開されている論文を読み込んでしまった…うぅ、もう12時過ぎてる…。

    In conversation Saturday, 02-Oct-2021 00:45:30 JST from minohdon.jp permalink
    • にがいちご (nigaichigo@minohdon.jp)'s status on Saturday, 02-Oct-2021 00:45:29 JST にがいちご にがいちご
      in reply to

      真面目な話すると、生徒全員にID発行して電書や電子ジャーナル読めるようにしたところで、使い方をレクチャーしていなければ、活用するのは難しいだろうねえ。というのを書いたらいいのか…リテラシー教育が先です、と。

      In conversation Saturday, 02-Oct-2021 00:45:29 JST permalink
    • とねぢ @Minoh-don(ash) (toneji@minohdon.jp)'s status on Saturday, 02-Oct-2021 00:45:29 JST とねぢ @Minoh-don(ash) とねぢ @Minoh-don(ash)
      in reply to

      @nigaichigo 箕面市は生徒全員にIDを発行して、連絡帳や課題を出せるように環境は整えたけど、使いにくい、わかりにくいと苦情が多いそうな。

      In conversation Saturday, 02-Oct-2021 00:45:29 JST permalink
    • にがいちご (nigaichigo@minohdon.jp)'s status on Saturday, 02-Oct-2021 00:45:30 JST にがいちご にがいちご
      in reply to

      読んだはいいが、レポートにどう反映させるかが微妙なところ。コロナで休校になったとかの時事問題を出さないでほしい…答えのない問いを考えるのしんどいわ…。学校で生徒全員にID発行して、もう全部電書や電子ジャーナルでいいじゃん?(良くない)

      In conversation Saturday, 02-Oct-2021 00:45:30 JST permalink
    • にがいちご (nigaichigo@minohdon.jp)'s status on Saturday, 02-Oct-2021 00:45:30 JST にがいちご にがいちご
      in reply to

      明日仕事だけど、これ、土日で書き上げられるかねえ…

      In conversation Saturday, 02-Oct-2021 00:45:30 JST permalink
    • にがいちご (nigaichigo@minohdon.jp)'s status on Saturday, 02-Oct-2021 00:46:58 JST にがいちご にがいちご
      in reply to
      • とねぢ @Minoh-don(ash)

      @toneji そういうことなんですよねえ。条件が整っていても、ちゃんと使えるかどうかとかは別問題ですよねえ。でも、全員にID発行はすごいです。

      In conversation Saturday, 02-Oct-2021 00:46:58 JST permalink
    • とねぢ @Minoh-don(ash) (toneji@minohdon.jp)'s status on Saturday, 02-Oct-2021 00:50:12 JST とねぢ @Minoh-don(ash) とねぢ @Minoh-don(ash)
      in reply to

      @nigaichigo GIGAスクールで一人一台ですからね。子どもや保護者が使うものはできるだけシンプルで、分かりやすいものがいいです。下手に多機能なものを導入すると、そこで新たな格差が生まれます。教師も決してICTがよくわかっている人ばかりじゃないので。僕がGoogle classroomで十分だと思いますが、箕面市はGoogle関係は全てシャットアウトです(MSの支配下

      In conversation Saturday, 02-Oct-2021 00:50:12 JST permalink
    • にがいちご (nigaichigo@minohdon.jp)'s status on Saturday, 02-Oct-2021 00:53:15 JST にがいちご にがいちご
      in reply to
      • とねぢ @Minoh-don(ash)

      @toneji コロナ禍における教育格差について改善の案を示せ、みたいな設問で、死にそうです…これって、学校ソーシャルワーカーの仕事じゃないの?とかも思うんですよねえ…

      In conversation Saturday, 02-Oct-2021 00:53:15 JST permalink
    • とねぢ @Minoh-don(ash) (toneji@minohdon.jp)'s status on Saturday, 02-Oct-2021 00:57:09 JST とねぢ @Minoh-don(ash) とねぢ @Minoh-don(ash)
      in reply to

      @nigaichigo うーむ、難しいですね。これは司書の立場からですか?実際起きている問題は、オンライン授業をすると言っても、自宅に光回線がなくインフラが弱い、とぁ、そもそもコンピュータの使い方が理解できないとか、いろいろあります。子どもがすぐ慣れるどうというのは幻想で、勉強と同じように一定数、PCが全然理解できない子どももいます。生活が更にしんどくなっている家庭もあるし、それこそSSWの仕事ですよね。

      In conversation Saturday, 02-Oct-2021 00:57:09 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.