涵は「(水に箱を)ひたす」か。めっちゃわかりやすい。
Conversation
Notices
-
もちゃ(あと-4.00Kg) (mot@mastodon.motcha.tech)'s status on Tuesday, 26-Oct-2021 09:38:04 JST もちゃ(あと-4.00Kg)
-
もちゃ(あと-4.00Kg) (mot@mastodon.motcha.tech)'s status on Tuesday, 26-Oct-2021 09:48:50 JST もちゃ(あと-4.00Kg)
@orumin えぇ…箱じゃないの…謎…
-
まちカドおるみん御嬢様 (orumin@mstdn.maud.io)'s status on Tuesday, 26-Oct-2021 09:48:51 JST まちカドおるみん御嬢様
@mot 漢字の語源、いわゆる形声文字の場合、たとえば涵ならさんずい(水にかかわる文字の意味)の意符と函(かん)の音の声符に分けられるけど、このときの声符に意味はない(声符の象形的な意味も複合する、といった指導や教養本の記述は概ね誤りで、意味が関連してそうなのはただの勘違いに基いている
-