senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9) (atsuchan@atsuchan.page)'s status on Sunday, 21-Nov-2021 22:43:56 JST あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9) あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9)

    Mastodonの3000番ポートとかにlocalhost以外からアクセスする方法ないですかね、sshポートフォワードで他のホストからつなごうとしたら、蹴られます

    In conversation Sunday, 21-Nov-2021 22:43:56 JST from atsuchan.page permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 21-Nov-2021 22:43:55 JST のえる のえる
      in reply to

      @atsuchan ウチはpuma動いてるサーバにそれぞれnginx置いて多段でリバースプロキシするようにしてますが、まぁシンプルにいきたいってのはありますよね。どんなエラーでてます?

      In conversation Sunday, 21-Nov-2021 22:43:55 JST permalink
    • あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9) (atsuchan@atsuchan.page)'s status on Sunday, 21-Nov-2021 22:43:56 JST あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9) あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9)
      in reply to
      • のえる

      @noellabo 別のサーバーのNginxからMastodonが動いてるサーバーの3000番にアクセスしようとすると接続が拒絶される気がします、これって許可することできないですかね、、

      In conversation Sunday, 21-Nov-2021 22:43:56 JST permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 21-Nov-2021 23:26:44 JST のえる のえる
      in reply to

      @atsuchan pumaに0.0.0.0をlistenさせるために、unitファイルに環境変数を追加しましょう。たぶんいまlocalhostしかlistenしてないと思います。

      sudo systemctl edit mastodon-web

      内容はこれ。

      [Service]Environment="BIND=0.0.0.0"

      In conversation Sunday, 21-Nov-2021 23:26:44 JST permalink
    • あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9) (atsuchan@atsuchan.page)'s status on Sunday, 21-Nov-2021 23:26:48 JST あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9) あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9)
      in reply to
      • のえる

      @noellabo 普通にBad gatewayになりますね、転送元のサーバーからcurlするとconnection reset by peerになります

      In conversation Sunday, 21-Nov-2021 23:26:48 JST permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 21-Nov-2021 23:42:35 JST のえる のえる
      in reply to

      @atsuchan よし、うまくいったねー。

      pumaの起動時にBIND設定しておく必要があって、これ.env.productionの時点では間に合わないので、unitファイルに書かないとイケナイ。ここがわかりづらいかもね。

      In conversation Sunday, 21-Nov-2021 23:42:35 JST permalink
    • あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9) (atsuchan@atsuchan.page)'s status on Sunday, 21-Nov-2021 23:42:38 JST あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9) あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9)
      in reply to
      • のえる

      @noellabo これでnginxの設定で

      upstream backend { server 127.0.0.1:3000 fail_timeout=0 backup; server 127.0.0.1:2999 fail_timeout=10;}

      みたいにすると2999が死んだ時に3000を見に行くようになりました

      In conversation Sunday, 21-Nov-2021 23:42:38 JST permalink
    • あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9) (atsuchan@atsuchan.page)'s status on Sunday, 21-Nov-2021 23:42:40 JST あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9) あつあつ :pudding_verified: (46kg/16.9)
      in reply to
      • のえる

      @noellabo ありがとうございます、これでできているみたいです

      In conversation Sunday, 21-Nov-2021 23:42:40 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.