プロプライエタリで独自仕様満載のプラットフォームを使ってユーザ側でハックしまくるの、まあそれはそれで楽しさがあるんだけど、それはゲームでバグ突いて楽しいのに近いものがあって、文化を構成する要素としての価値は生んでも末永く使える技術的資産としての価値にはならないよなぁと
Conversation
Notices
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Monday, 13-Dec-2021 21:59:47 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ -
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Monday, 13-Dec-2021 22:00:41 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ むしろ、そういうハックはいわゆる “技術的負債” になるよね。その負債をちゃんと返済できるならいいんだけど、現実にはプラットフォーム側がゴッソリ変わって何もかもが吹き飛んでオワなんじゃねえかなぁとか思ったりするのでコントリビュートの意欲が湧かない
-
杉田匠 (tacumi@misskey.io)'s status on Monday, 13-Dec-2021 22:02:39 JST 杉田匠 @lo48576@mastodon.cardina1.red 文化的資産も重要だと思うんだけどなぁ
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Monday, 13-Dec-2021 22:02:39 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ @tacumi べつに文化的資産の価値を否定したつもりはないです
-
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Monday, 13-Dec-2021 22:02:56 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ せめて何かしらの標準が発生すればいいんだけど、まあ期待してない
-