大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約2400人の見通し|新型コロナ 国内感染者数|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220113/k10013428391000.html
2022年1月13日 13時41分
大阪府の吉村知事は記者団に対し、府内で新型コロナウイルスに新たに感染が確認された人が、13日、およそ2400人に上る見通しであることを明らかにしました。一日の感染者が2000人を上回るのは去年の9月8日以来…
大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約2400人の見通し|新型コロナ 国内感染者数|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220113/k10013428391000.html
2022年1月13日 13時41分
大阪府の吉村知事は記者団に対し、府内で新型コロナウイルスに新たに感染が確認された人が、13日、およそ2400人に上る見通しであることを明らかにしました。一日の感染者が2000人を上回るのは去年の9月8日以来…
フランス、2月にコロナ規制緩和方針 集中治療の患者は減少傾向|毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220121/k00/00m/030/080000c
2022/1/21 12:09
フランスのカステックス首相は20日、新型コロナウイルスの流行は続いているが、状況が好転し始めたとして、昨年末以降に追加した措置を2月に段階的に解除し、規制を緩和する方針を発表した。
20日発表の1日当たりの新規感染者数は42万人を超え、国内ではオミクロン株が依然猛威を振るっている。ただデルタ株の流行は退潮を始め、病院で集中治療中の患者は減少傾向に転じた。
規制緩和は2段階で実施。まず2月2日に屋外でのマスク着用や可能な範囲での在宅勤務の義務化などを解除する…
<新型コロナ・21日>東京都で新たに9699人感染 3日連続で過去最多を更新:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/155544
2022年1月21日 16時46分
東京都は21日、新型コロナウイルスの新たな感染者9699人を確認したと発表した。1日の新規感染者は、これまで最多だった20日の8638人を上回り、初の9000人台となった。過去最多を更新するのは3日連続。
現在入院している重症患者は都の基準で11人。1週間平均の新規感染者数は21日時点で6193.0人で、前の週に比べて317.5%。都内の累計の患者数は44万2452人となった。21日時点の病床使用率は31.5% …
広がる出社抑制 企業に危機感 職場接種前倒しも - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20220119-SD2IXULHKJMQJOPMCUDZOHJBHA/
2022/1/19 21:27
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が19日、蔓延防止等重点措置の対象に東京や愛知など13都県の追加を決めた。企業の危機感も高まっており、昨年末に緩んだ対策を引き締めなおす動きが相次いでいるほか、ワクチンの3回目の職場接種を前倒しする企業も出てきた。新変異株「オミクロン株」は従来のウイルスよりも感染力が強いとされ、再び緊急事態宣言に移行し経済の停滞を招かぬよう、最大限の取り組みが求められそうだ。
昨年9月末に緊急事態宣言が解除されて以降、行動規制を緩和した企業は多い。高島屋も10月以降は本社スタッフの出勤抑制を7割から4割に緩和して運用してきたが、今回の措置を受けて再び7割に戻す方向だ。すでに13日の段階で会食や出張の自粛などを社員に通知しており、担当者は「より一層の感染拡大防止に取り組む」としている…
濃厚接触者へは感染者本人が連絡を 東京都が通知|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/302012
2022年1月20日 木曜 午前0:27
東京都が、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者への連絡を、保健所からではなく、感染者本人から直接連絡をしてもらうよう通知した。
東京都は19日夜、保健所に対し、今まで保健所が行っていた感染者の濃厚接触者対応について、「濃厚接触者と考えられる方へ、陽性者本人からの連絡をお願いする」として、濃厚接触者に感染者本人から直接連絡してもらうよう通知した。
これは、感染者が急激に増える中、保健所の業務を、感染者の健康観察や体調が急変したときの対応に重点化するためだという…
保健所がパンクして機能しないなんて、2年前からわかってたのにね・・・????
「バイデンマスク」4億枚を無料配布へ 米国の感染拡大で新たな対策 [新型コロナウイルス] [オミクロン株]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ1M4K3SQ1MUHBI00W.html
2022/1/19 19:00
米政権は19日、高性能の「N95マスク」を4億枚、米国民に無料で配る方針を明らかにした。来週にも薬局などで受け取れるようにする。新型コロナウイルスのオミクロン株の影響で感染者数や入院者数が過去最多の水準に達するなか、マスク着用を促して、感染拡大を抑えたい考えだ。
ホワイトハウスによると、配布するのは医療用ではないN95マスク。全米の数万カ所の薬局のほか、数千カ所の地域の保健センターで受け取れるようになるという。今週から配送を始め、来週末には無料配布を始める。
米疾病対策センター(CDC)は14日、マスクについての情報を更新。「マスクにはより防御効果が高い種類がある」とし、布マスクなどに比べ、N95マスクはより高い効果があるとしていた。その上で、状況に合ったマスクを使うことを勧め、新型コロナの感染拡大を防ぐには「どんなマスクでも、着けないよりは良い」と指摘している…
バイデン大統領は13日の演説で、高品質のマスクを無料で入手できる態勢を整えることを表明していた…
コロナ急増でしわ寄せ、一般救急に「空きがない」… 都内で最多の260件 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20220120-OYT1T50071/
2022/01/20 05:00
新型コロナウイルスの感染者が急増し、各地でコロナ病床の確保が進む中、「コロナ以外」の一般病床が 逼迫ひっぱく し、救急患者がすぐに入院できない事態が深刻化している。特に東京都内では、搬送先が見つからない「救急搬送困難事案」が18日に過去最多の260件に達した。複数の病院に搬送を断られた心筋梗塞の患者が、ようやくたどり着いた病院で死亡が確認されたケースも出ている…
岸田首相は2018年7月、地元・広島の豪雨被害が迫っていた夜に「赤坂自民亭」なる自民党議員の宴会で乾杯。日本酒を振る舞い続け、大ヒンシュクを買ったこともある。実はこの人、単なる無神経なのではないか…
反ワクチン派女性、故意にコロナ感染し死亡 チェコ:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3385872
2022年1月19日 14:08
【1月19日 AFP】新型コロナウイルスワクチンの接種に反対するチェコの女性フォークシンガーが、「衛生パス」を取得しようと故意に同ウイルスに感染して死亡した。家族が17日、明らかにした。
衛生パスはワクチン接種か最近感染して回復したことの証明があれば取得でき、文化施設やスポーツ施設への入場、旅行、バーや飲食店の利用に必要となる。
息子が公営ラジオ「iRozhlas.cz」に語ったところによると、フォークバンド「Asonance」のボーカルを務めていたハナ・ホルカ(Hana Horka)さん(57)は、16日に死去した。
ホルカさんは昨年のクリスマス前にワクチンを接種していた息子と夫が新型ウイルスに感染した時、進んでウイルスに身をさらした。
息子は「母は私たちといつも通りの生活を続けることに決め、ワクチンを接種するくらいなら新型ウイルスに感染することを選んだ」と述べた…
ホルカさんは死の2日前、「(新型ウイルスを)乗り越えた。激しい苦しみだった」「これで劇場やサウナ、コンサートにも、思い立ったら海にも行ける」とソーシャルメディアに投稿した。
息子はホルカさんの死は地元のワクチン反対運動の責任だと主張。「誰が母を感化したのかは分かっている。母が実の家族よりも赤の他人を信じたことが悲しい」と語った…
<新型コロナ・19日>東京都で新たに7377人感染 過去最多を更新 病床使用率は25.9%:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/155106
2022年1月19日 16時47分
東京都は19日、新型コロナウイルスの新たな感染者7377人、死者2人を確認したと発表した。1日の新規感染者が7000人を超えるのは初めてで、これまで最多だった流行第5波ピークの昨年8月13日(5908人)を上回った。
現在入院している重症患者は都の基準で10人。1週間平均の新規感染者数は19日時点で4598.4人で、前の週に比べて400.3%。都内の累計の患者数は42万4115人となった。19日時点の病床使用率は25.9% …
【岸田文雄】岸田首相は感染猛拡大後もグルメ三昧! 高級店で連夜の会食、口先だけの「コロナ最優先」|日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/300146
公開:22/01/19 16:25更新:22/01/19 17:43
「岸田政権の最優先課題は新型コロナ対応です」「国民の皆さん、共に、この国難を乗り越えていこうではありませんか」──。施政方針演説ではそう言っても、実際の行動には「どこまで本気?」と疑うほかない。
年末年始は日本橋の5つ星ホテルで静養した岸田首相。正月気分が抜けないのか、年明けにオミクロン株が猛威を振るい出しても、不要不急のグルメ三昧だった。
4日の伊勢神宮の初詣から戻ると、5日夜は帝国ホテルの鉄板焼き「嘉門」で自民党の麻生副総裁、遠藤選対委員長と会食。党内では「大宏池会構想のブラフ」と受け止められたが、すでに当時は沖縄県の感染拡大が深刻化し、玉城知事が政府にまん延防止等重点措置の適用を要請する検討に入っていた。
翌6日には林外相がブリンケン米国務長官との電話会談で米軍関係者の外出制限を要請…
7日昼に「沖縄の新規感染者が過去最多1400人超の見通し」との速報で、株価が取引中にガクンと下がっても岸田首相はわれ関せず。この日も読売新聞本社内の都心を一望できるラウンジで、同社主筆の渡辺恒雄氏らと会食した。
沖縄、山口、広島3県が重点措置に入った成人の日の3連休こそ、おとなしくしていたが、休みが明けた途端に怒涛の会食ラッシュ。場所も高級ホテル内の高級店ばかりで、13日午後にはわざわざ官邸に千代田区立麹町中学時代の同級生らを招待する「公私混同」のおまけつきだ。
14日に全国2万人超え、15日に2万5000人超えと、アッという間に感染が猛拡大しても平気の平左で、ようやく連夜のお気楽会食を止めたのは16日。公邸に関係閣僚を集め、東京都に重点措置を適用する可能性を話し合ってからだ。
「通常国会前に党幹部など多くの人と会って話を聞く機会を設けるのは常ですが、今や平常運転は許されないと総理は気づかないのか。いくら『聞く力』を標榜しているにしても、タガが外れています」(政界関係者)…
医師が警告「オミクロンで見落とされていること」 「重症化しないから大丈夫」ではない|新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン|社会をよくする経済ニュース https://toyokeizai.net/articles/-/503708?display=b
2022/01/19 11:00
国内でも猛威を振るいはじめた新型コロナウイルスのオミクロン変異株。毎日、毎週、倍々で更新される新規感染者数に驚くが、そんななかでわれわれはどう向き合えばいいのだろうか。 現場の医師が危惧すること
埼玉医科大学総合医療センター(川越市)総合診療内科教授の岡秀昭医師は、感染症の専門家として日々、コロナ対応にあたる。「当院にはコロナ病床が40床ほどありますが、今(1月15日現在)入院している患者さんは、オミクロン株の方がほとんどで6人です。それでも5波を思い返せばまだゆとりはあります」と現状を伝える。
背景にあるのは、国が打ち出した感染者対応の棲み分けだ。軽症患者は地域の病院、あるいは自宅療養で対応し、重症患者はECMO(エクモ)などの装備が整う大学病院のようなところが診る…
さて、世の中では「オミクロン株は、もはやふつうの風邪と変わらない」と話す人たちも出てきているが、岡医師はそこに危機感を募らせる。
「まず、感染性の強さが違います。オミクロン株は水痘(水ぼうそう)のような空気感染を起こすウイルスと同じレベルの感染力を持っています。一方、重症化しにくいというのはあくまでもデルタ株との比較であって、従来株とあまり変わりません。重症化率が4割減ったとしても、感染者数が倍になれば重症者数は1.2倍になります」
その証拠に、冒頭で同院には6人のオミクロン株の感染患者が入院していると紹介したが、2人の患者では酸素吸入が必要な肺炎を起こしていて、このような患者が次第に増えてきている。
さらに、この2年間の経験から、コロナウイルスでは新規感染者と重症者数の増え方には、タイムラグがあることがわかっている。今は軽症が多くても今後どのようになるかは、わからないのだ。
現在、倍々で増えている新規感染者数。これを止めるために期待されているのが、ワクチンの3回目接種、いわゆるブースター接種だ…
東京都で19日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者数が7千人台となり、流行「第5波」だった昨年8月13日の5908人を上回って過去最多となる見通しであることが、関係者への取材で分かった。
都内の新規感染者数は年明け以降に急増し、オミクロン株への置き換わりが進んでいる。18日時点の病床使用率は23.4%で、自宅療養者は1万3千人を超えた…
オミクロン感染拡大、「ただの風邪」ではないこれだけの現状。専門家たちが緊急配信(FRaU編集部)|FRaU https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91499
2022.01.18
専門家の緊急ディスカッションをレポート
オミクロンの急速な感染拡大が止まらない。「でも、オミクロンは重症化のリスクが低い」「いや、もっと感染対策を徹底すべきだ」と情報も混乱している。かかりやすいと言われるオミクロンに対して私たちはどう立ち向かえばいいのか?
新型コロナウイルス感染症が出現してから、精力的に医療情報を配信している『こびナビ』の主要メンバーが、ハーバード大学医学部アシスタントプロフェッサーである内田舞医師のモデレートで、1月12日緊急のディスカッションを行った。『こびナビ』メンバーには、過去最大の感染拡大を続けるアメリカの医療現場にいる医師もいて、ひっ迫する医療現場のリアルな声は考えさせられるものがある。
彼らのディスカッションを書き起こし、新たな情報なども加え、お伝えする…
有名な YouTuberの方などが「コロナのオミクロン対策はしないほうがいい」とか「すればするほど害の方が大きい」という情報を配信されたり、「アメリカとイギリスは何もしない対策に向かっているのだから、日本の方もそうすればいいんだ」みたいなことをおっしゃったりしてます。ですが、日本とアメリカやイギリスは、全然状況が違うんです。
アメリカ・イギリスは、はっきり言って今「大失敗」してるわけですよね。もうこれを成功だという人は、冷静に判断できてないと思います。アメリカでは、一般の市民にも N95に相当する、高性能マスク(通常は医療用)を推奨するというような方向性を CDC(アメリカ疾病予防管理センター) が示しているというような報道がありました。もう迷走ですよね。基本の三密対策が何もできてないのに、ワクチン接種率だってアメリカは7割にも届いていないのに、そんな対策ですよ…
日本で「軽症」または「重症者数が少ない」と言われていますけれども、もともと日本で使われている重症度分類というのは、世界的な基準とは大きく異なるんですね。
日本の中等症2は、アメリカでは重症ということになります。日本では重症の基準をかなりきつめに見ているということは理解しておいたほうがいいと思います。さらに今の重症度分類」はとても肺炎に特化している分類なんですよね。つまり肺炎で区切っている、肺炎があったら中等症1、酸素が必要だったら中等症2とかそのように区切っています。
ということは、先ほど挙げたような高齢者で結構状態が悪い方というのは、酸素が必要なかったり、肺炎がなったりするので、すべて軽症に分類されてしまうといった問題があります。「ほとんど軽症」といっても実は医学的に見たら軽症ではない方がとても多かったりします。安易に、重症が少ないというだけでなく、入院率とか酸素投与が必要な率とか、そういうことを相対的に考えていく必要があると思います…
まん延防止 スピード決定…政府、要請全て受け入れ : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220119-OYT1T50047/
2022/01/19 05:00
政府は新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」適用を迅速に決定するため、1都12県からの要請は基本的に全て受け入れた。感染力の強い変異株「オミクロン株」に対応するためだ。各自治体や専門家と足並みの乱れが目立った過去の政権の反省を生かし、水面下での調整も進めていた。
岸田首相は18日、首相官邸で記者団に13都県への適用方針を発表し、「都道府県との密接な連携、専門家の知見に基づく科学的判断、国民の協力をいただき、乗り越えていきたい」と強調した。
適用要請の意向は17日から本格的に政府に寄せられた。松野官房長官が18日午前の記者会見で発表した時点では要請は10都県だったが、それ以降、群馬、新潟、香川の3県が加わった。3県は「駆け込み」だったが、夕方の閣僚協議では適用方針がすんなりと決まった…
救急搬送困難事案、第5波を上回る 1週間で過去最多の4151件 [新型コロナウイルス] [オミクロン株]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ1M05ZJQ1LUTIL03M.html
2022/1/19 5:30
総務省消防庁は18日、救急車を呼んでもすぐに搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」について、16日までの1週間で4151件あったと発表した。新型コロナウイルス感染の「第5波」のさなかだった8月中旬の3361件を上回り、過去最多となった。
このうち、体温が37度以上で呼吸困難の症状などがあるコロナ感染が疑われる搬送事案は1031件。最多はこれまで週1679件となっている…
東京都コロナ感染18日5185人 10代以下最多「集団生活で拡大」|NHK https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/pref_tokyo_daily.html
2022年1月18日
“5185人のうち、年代別では20代が最も多く全体の31%にあたる1611人です。
次いで30代がおよそ16%にあたる829人、10代がおよそ15%にあたる769人です。
また「10歳未満」の406人を合わせると30代までの合計は3615人で全体の7割近くに上ります。
10歳未満と10代、それに60代はそれぞれ、これまでで最も多くなりました。
5185人のうち半数近い2452人は、ワクチンを2回、接種していました。”
ワクチンパッケージ、一時停止へ 政府、オミクロン株拡大で | 共同通信 https://nordot.app/855812801903280128
2022/1/18 00:13 (JST)1/18 07:08 (JST)updated
政府は17日、新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大を受けて、行動制限緩和に向けた「ワクチン・検査パッケージ」をいったん停止する方向で最終調整に入った。ワクチンの2回接種か、検査の陰性証明のどちらかで飲食店やイベントの人数制限を緩和する制度だが、2回接種後も感染する事例が相次いでおり、現状の仕組みのままでの活用は難しいと判断した。
19日にも開く基本的対処方針分科会で、この案を諮問する見通し。パッケージではなく、全員検査することで制限を緩和する新たな制度はそのまま残す方向だ…
医療と経済両立、本格検討 まん延防止、具体案調整 | 共同通信 https://nordot.app/855916990696718336
2022/1/18 06:17 (JST)1/18 06:25 (JST)updated
政府が新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」を1都10県で適用する方向となったのを受け、各自治体は18日、対象地域の範囲や飲食店の営業時間短縮など具体的な措置内容の調整を本格化させた。感染力の強い新変異株「オミクロン株」が急速に広がる中で医療逼迫の回避と経済活動の維持の両立を模索。19日にも予定される正式決定までの間、難しい検討を迫られそうだ…
大阪府 新型コロナ 約6000人感染 過去最多大幅に上回る見通し|新型コロナ 国内感染者数|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220118/k10013436341000.html
2022年1月18日 12時08分
大阪府の関係者によりますと、府内で新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、18日、およそ6000人となり、16日の3760人を上回って、過去最多を大幅に上回る見通しだということです…
<新型コロナ・17日>東京都で新たに3719人が感染 1人死亡:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/154705
2022年1月17日 16時46分
東京都は17日、新型コロナウイルスの新たな感染者3719人と死者1人を確認したと発表した。現在入院している重症患者は都の基準で5人。1週間平均の新規感染者数は17日時点で3255.3人で、前の週に比べて420.3% …
東京 埼玉 千葉 神奈川 「まん延防止」の適用を要請|新型コロナウイルス|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220117/k10013435361000.html
2022年1月17日 19時19分
新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて首都圏の1都3県は国に対してまん延防止等重点措置の適用を共同で要請しました。
新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の首都圏の1都3県の知事はテレビ会議を開きました。
この中で東京都の小池知事は「かつてない猛烈なスピードでの感染拡大だ。『感染を止める、だが社会は止めない』。両方を実現する必要がある」と指摘しました。
そのうえで「一つの経済圏や生活圏を構成する1都3県だ。タイミングを逸することなく危機感の共有を図り、地域の実情に応じた対策を一体となって進めることが重要だ」と強調しました。
会議では1都3県が国に対して、まん延防止等重点措置の適用を共同で要請することを決め、要請しました。具体的な措置内容は今後詰めの調整を行うことにしています…
ワクチンもマスクも最低限な南アフリカは、すでにピークアウト。
ワクチンは一巡してるけど、マスク大嫌いな米国と欧州先進国もそろそろ。
ワクチンもマスクも頑張ってる日本のピークはこれから。
何かをやってもやらなくても、結局はウイルスが自滅・弱体化するのを待つだけなんですかね?????
【新型コロナウイルス】東京都のコロナ濃厚接触者「1月末に33万人隔離」の衝撃試算! 社会活動ストップに現実味|日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/300021
公開:22/01/17 13:50更新:22/01/17 13:50
新型コロナ感染拡大の「第6波」は、勢いが止まる気配がない。16日も全国の新規感染者は2万5000人を突破。大阪、広島、鳥取などの新規感染者数は過去最多を更新してしまった。全国の療養者数も、元日の3000人から10万人に膨れ上がっている。気がかりなのが濃厚接触者が急増することだ。感染者数よりも数倍のペースで増えていくからだ。このままでは、日本中が濃厚接触者であふれかえる恐れがある。
1人の感染者に対して濃厚接触者は何人いるのか。国立感染症研究所が富山県のデータ(2020年7~10月)について分析したところ、123人の感染者に対して濃厚接触者は530人だった。1人につき4.3人となる。沖縄県では1人の感染者からの濃厚接触者は4~5人といわれ、沖縄には現在4万~5万人の濃厚接触者がいるとみられている…
どうやら「感染者1人に対して4~5人の濃厚接触者」というのが相場のようだ。
東京の濃厚接触者は何人なのか──。都は「いま何人の濃厚接触者がいるかは把握していません」(感染症対策部)と回答。
そこで日刊ゲンダイは独自試算してみた。隔離期間は10日(エッセンシャルワーカーは6日)に短縮されたので、平均7日の隔離で計算した。
16日までの7日間の新規感染者数は約2万人。これに4~5人の濃厚接触者がいるとすると、8万~10万人に上る計算だ。
オミクロン株が牽引する第6波はまだまだ序の口だ。この先、感染者はさらに増える可能性が高い。実際、都のモニタリング会議は、今月20日には新規感染者数は9500人を超えると試算している。もし、9500人が1週間続けば、濃厚接触者は26万~33万人に膨れ上がる。33万人を隔離せざるを得なくなると社会活動がストップする可能性も出てくる…
まん延防止 首都圏4都県、17日夕方にも要請へ|毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220117/k00/00m/010/106000c
2022/1/17 14:37
東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県知事が17日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」を政府に要請する方向で最終調整を進めていることが関係者への取材で判明した。17日夕に4都県知事でテレビ会議を開いて決定する見通しで、早ければ同日中に要請する…
<新型コロナ・16日>東京都で新たに4172人が感染:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/154564
2022年1月16日 16時46分
東京都は16日、新型コロナウイルスの新たな感染者4172人を確認したと発表した。現在入院している重症患者は都の基準で5人。病床使用率は15日時点で17.9%。
1週間平均の新規感染者数は16日時点で2848.4人で、前の週に比べて428.4% …
新型コロナ 都内で「10歳未満」感染急増 校内クラスターの懸念も - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20220116-ZR3EJDKQXVIGPB36CDESHRSTXU/
2022/1/16 21:08
新型コロナウイルスの感染が急拡大している東京都内で、小学生ら10歳未満の感染者も急増している。日々報告される感染者の中心は20~40代だが、職場や会食などでの感染が家庭内に持ち込まれ、無症状の子供を介して学校や幼稚園などで広がっている可能性もある。教育現場でクラスター(感染者集団)が発生すれば学級閉鎖や休校といった措置も避けられず、都は警戒を呼び掛けている…
多くの国民が免疫獲得か… 南ア“ピークアウト”の一方で英は高止まり|テレ朝news - テレビ朝日のニュースサイト https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000240998.html
2022/01/10 23:30
オミクロン株が世界で最初に特定された南アフリカ。オミクロン株が見つかって以来、警戒レベルは『1』のまま変えず、酒類の販売規制や夜間の外出禁止だけで事態を乗り切りました。
現地保健当局:「国民の60〜80%が新型コロナの感染をすでに経験しているとみられ、多くの国民が何らかの免疫を獲得している」
南アフリカで大規模なロックダウンに至らなかったのは、医療崩壊が起きなかったのも大きかったといえます。首都にある病院では、入院患者が死亡した割合は、過去の21.3%から4.5%に急減していました。また、入院した人のうち、ICUに入る割合も下がり、平均入院日数も半分以下に減っていました…
3回目接種は前倒しどころか、2回目から8カ月経過した人すら打てていない。無症状者の無料PCR検査も薬局での在庫切れが目につく。
後藤厚労相は14日、濃厚接触者の待機期間を現在の14日間から10日間に短縮。エッセンシャルワーカーは待機から6日目の検査で「陰性」なら解除を認める方針を示した。社会経済活動を回すための措置だが、この状況下ではさらなる感染拡大は避けられない。感染者数がさらに倍々で増えれば太刀打ちできない可能性がある。
「岸田政権はパルスオキシメーターの配布や経口治療薬の投与など在宅療養を充実させる方針を示していますが、限界があります。感染者数全体が増え、高齢者や基礎疾患のある患者まで入院できない事態になるのは絶対に避けなければいけません。効果は疑問ですが、すぐにでも緊急事態宣言などを発令し、国民にメッセージを送ることも必要でしょう」(中原英臣氏)
岸田首相はもっと危機感を持った方がいい…
<新型コロナ・15日>東京都で新たに4561人が感染、累計40万人突破 1人死亡 :東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/154404
2022年1月15日 16時50分
東京都は15日、新型コロナウイルスの新たな感染者4561人と、1人の死亡を確認したと発表した。現在入院している重症患者は都の基準で4人。病床使用率は14日時点で16.6%。
1週間平均の新規感染者数は15日時点で2427.1人で、前の週に比べて483.4% …
全国で新たに2万5742人感染 増加傾向、歯止めかからず|毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220115/k00/00m/040/206000c
2022/1/15 20:18
新型コロナウイルスの感染者は15日、全国で新たに2万5742人確認され、過去最多の2万5990人(2021年8月20日)に迫った。全国の新規感染者は1月4日に3カ月ぶりに1000人を超えてから、増加傾向に歯止めがかかっていない…
ワクチン2度接種済み...新型コロナに感染し自宅療養中の男性が死亡 基礎疾患あり詳しい死因は不明|東海テレビNEWS https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220114_15118
01月14日 17:03
新型コロナに感染し、自宅で療養していた名古屋市の70代の男性が死亡していたことがわかりました… 「ワクチン接種済みで軽症」だけど、「基礎疾患ありで独り暮らしの70代男性」ですよ・・・入院してたら死ぬことはなかったんじゃないの?????
【コロナ確認2年】変異と流行繰り返し 感染は「第6波」へ - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20220115-RXTGHZ5OOZNV5HROYGI45PUXMU/
2022/1/15 08:00
国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから15日で2年が経過した。この1年は新たな変異株の出現と結びついた流行の波を繰り返し、今また、感染力が非常に強いオミクロン株によって第6波に突き進んでいる。一方で武器となるワクチン接種や治療薬の開発も進み、ウイルスの特徴を見極めながらの対策が模索されている…
【新型コロナウイルス】全国の重症者数は2週間で4倍に! 隔離期間短縮でオミクロン株感染拡大さらに加速|日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/299972
公開:22/01/15 14:20更新:22/01/15 14:20
天井知らずの様相だ──。14日の新型コロナウイルスの新規感染者数は1万人超からわずか2日で2万人を突破した。経験したことがない感染スピードでオミクロン株が広がっている。ここにきて重症者数も急増。もはや「軽症者が多い」との油断は禁物で、隔離短縮によりさらなる増加も必至だ。
厚労省が14日発表した全国の重症者数は221人。元日の53人から2週間で4倍超だ。
東京の重症者数は前日から1人減り3人。思わず「これだけ感染が急増しても重症者が増えないのはオミクロン株の特徴?」と思ってしまうが、さにあらず。あくまで人工呼吸器やECMOが必要な患者に限定した都の独自基準だ。ICU(集中治療室)も含めた国基準では226人に上り、元日の47人から4.8倍に膨れ上がっている…
「ちょっと理解できない」荒ぶる小池都知事 マスコミに逆質問と“密注意” |東スポのニュースに関するニュースを掲載 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3927233/
2022年01月14日 17時56分
小池百合子東京都知事が14日、都庁で定例記者会見を開き、報道陣に向かって〝密〟を注意した。
小池氏は記者会見場に入るなり、端に固まっているカメラマンの方を見て、「ちょっと密じゃないですか。もう少しバラけてください」と身振り手振りで注意。さらに会見がスタートしてからも、「密にならないように。間合いをとっていただけませんでしょうか」と鋭い視線を送った。
また、一部報道にも疑問をぶつけた。質疑応答の際、某紙記者からの質問に答えた後「逆に質問なんですけど、なんで今日の1面の見出しは(まん延防止等重点措置の)申請見送りという見出しになったのですか?」と詰め寄ったのだ。
某紙記者が説明するも、小池氏は「ちょっと理解ができない」と首をかしげた…
政府 首都圏などの感染状況を注視 「まん延防止」の適用検討も|新型コロナウイルス|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013431491000.html
2022年1月15日 6時07分
新型コロナの感染状況が急激に悪化する中、政府は今のペースで感染拡大が続けば、首都圏や関西圏などに対し、「まん延防止等重点措置」の適用を検討せざるをえないとして、感染が急拡大しているほかの自治体も含めて状況を注視し機動的に対応する方針です。
新型コロナの新たな感染者は14日、全国で2万2000人余りに上り、各地で感染状況が急激に悪化しています。
松野官房長官は記者会見で、「厚生労働省の専門家会合では、都市部のみならず、その他の地域でもこれまで経験したことのない速さで新規感染者数が急速に増加しているという評価がなされている。これに伴い、療養者数と重症者数も全国で増加傾向にあると認識している」と述べました。
東京都は病床の使用率が20%に、大阪府は35%になった段階で、それぞれ「まん延防止等重点措置」の適用の要請を検討するとしていて、14日の時点で東京では16.6%、大阪では21.5%となっています…
感染者の待期期間などの扱い 引き続き見直し検討へ 厚生労働省|新型コロナウイルス|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013431641000.html
2022年1月15日 6時29分
オミクロン株感染者の濃厚接触者に求めている宿泊施設や自宅での待機期間について、厚生労働省は現在の14日間から10日間に短縮しました。
引き続き、オミクロン株の特性に関する情報の収集や分析を急ぎ、必要に応じて感染者や濃厚接触者の扱いの見直しを検討する方針です。
オミクロン株への置き換わりが全国的に進む中、厚生労働省は14日、社会機能を維持するために、濃厚接触者に求めている宿泊施設や自宅での待機期間を現在の14日間から10日間に短縮するよう自治体に通知しました。
また、医療従事者や警察・消防などのいわゆる「エッセンシャルワーカー」は、感染者に最後に接触した日から6日目に実施するPCR検査などで陰性であれば待機を解除できるようにしました。
今回の対応について厚生労働省は、オミクロン株は従来のウイルスと比べて潜伏期間が短いことなどから、待機期間を短縮しても発症リスクは変わらないと説明しています…
また、埼玉県、千葉県、神奈川県とも連携しながら、効果的な対策を検討していると明らかにしました。
さらに、小池知事は、国に対し、ワクチンや飲み薬の確実な供給のほか、新型コロナの感染症法上の扱いを、現在の「二類相当」から、季節性のインフルエンザと同じ「五類」に引き下げることも含め科学的な知見を集めるよう求めていく考えを示しました。
小池知事は「感染は止めるが、社会は止めない。対応策もスピード感を持ってやっていかなければならない。宿泊療養など、できるだけ隔離する場所を確保していくことが、意味が大きいと思っている」と述べ、宿泊療養施設の確保などに万全を期す考えを強調しました。
東京都は、新型コロナウイルスに感染した入院患者を受け入れるため、最大で6919床の病床を確保するとしています。
この6919床の使用率は、今月1日時点で3.3%だったのに対し、12日時点では13.7%となり、ことしに入って10ポイント余り上昇しています…
第6波「オミクロン株」の重症化率は? 第5波よりどのくらい低い? 東大チームが推計してみると… <新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/154044
2022年1月14日 06時00分
新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の重症化率は、医療逼迫を避けながら社会活動を続けるための重要な指標となる。しかし、リアルタイムの重症化率の把握は難しく、迅速な政策決定に結び付けにくい。東京大の研究チームは、毎日の重症化率の推定値を割り出し、ウェブサイトで公表している。第6波の重症化率は第5波の5分の1と推計される…
<新型コロナ・14日>東京都で新たに4051人感染、1人死亡:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/154222
2022年1月14日 16時47分
東京都は14日、新型コロナウイルスの新たな感染者4051人と、1人の死亡を確認したと発表した。新たな感染が4000人を超えるのは昨年8月27日の4350人以来。現在入院している重症患者は都の基準で3人。病床使用率は13日時点で15.1%。
1週間平均の新規感染者数は14日時点で1950.4人で、前の週に比べて576.0% …
新型コロナ感染者数 来週には9500人超との試算 警戒レベル上から2番目に 東京都モニタリング会議|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/298152
2022年1月13日 木曜 午後1:58
東京都は新型コロナウイルスの専門家会議を開き、現在の感染の急拡大が続くと来週には1日あたりの感染者数が9500人を超えるとの試算が示された。
都の新型コロナウイルスモニタリング会議では、感染者数の7日間平均が前の週に比べて843%で、現在の感染状況がつづくと、1週間後の1月20日は1日9576人の感染者が出るとの試算が示された…
<新型コロナ・13日>東京都で新たに3124人感染、1人死亡 :東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/153991
2022年1月13日 16時49分
東京都は13日、新型コロナウイルスの新たな感染者3124人と、死者1人を確認したと発表した。新たな感染者が3000人を超えたのは昨年9月2日の3097人以来。現在入院している重症患者は都の基準で4人。病床使用率は12日時点で13.7%だった。
1週間平均の新規感染者数は13日時点で1503.4人で、前の週に比べて689.6% …
都病床使用率20%で「まん延防止」 50%で「宣言」要請検討|NHK 首都圏のニュース https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220113/1000075020.html
01月13日 17時12分
新型コロナウイルスの感染の急速な拡大で入院患者が増えるなか、東京都は、都内の病床使用率が20%になった段階でまん延防止等重点措置の適用について、50%になった段階で緊急事態宣言の発出について、それぞれ国への要請を検討することになりました。
都内では新型コロナウイルスの感染の急速な拡大が続き、入院患者が増えていて、病床使用率は、12日の段階で13.7%となっています。
こうしたなか、東京都は、都内の病床使用率が20%になった段階でまん延防止等重点措置の適用について、50%になった段階で緊急事態宣言の発出について、それぞれ国への要請を検討することになりました。
小池知事は記者団に対し「オミクロン株の感染力を考慮すると、急速に病床など医療資源のひっ迫を招く可能性がある」と述べました…
新規感染者数ばかりを強調、BGMやナレーションで視聴者の不安を煽る報道は今も…報道機関の伝え方はどうあるべき? |国内|ABEMA TIMES https://times.abema.tv/articles/-/10011407
2022/01/13 13:18
12日、東京都で新型コロナウイルスの新規感染者が2000人を超えるなど、全国の感染者はおよそ4カ月ぶりに1万人を超えたことを報道機関が相次いで報じた。
こうしたことを受け、東京都などへのまん延防止措置の適用を求める声もあるが、新規感染者が同程度だった去年7月の状況と比較してみると、病床使用率の逼迫度合いは大きく異なっている事がわかる。
新規感染者数としては急激に増えてきている一方、重症者は低く抑えられている状況にある今も、新規感染者数の速報を競って打ち続ける報じ方のままで良いのだろうか…
【速報】東京都13日の新規感染者数3000人超の見通し 新型コロナ|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/298154
2022年1月13日 木曜 午後2:35
東京都の13日の新型コロナウイルスの新規感染者数が、3000人を超える見通しであることがわかった。
政府関係者によると、東京都の13日の新規感染者数は3000人を超える見通しだという…
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.