senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Feb-2022 13:17:56 JST Kenji Kenji
    in reply to

    第4波では一部医療従事者を除き、国民の大半がワクチン未接種だった。3回目接種が遅れに遅れる第6波は、どうなるのか。

    「足元の状況は第4波に近いと言えます。2回目接種完了から長期間が経過し、ワクチンの効果はほぼなくなっている。3回目の接種率は、まだ3%程度。ほとんどの国民が十分な抗体を持たず“無防備”な状態で、オミクロン株流行のピークを迎えることになります。現在、死者数が増加傾向にあるのも、ブースター未接種の影響が出ている可能性があります。せめて、1月中に重症化リスクの高い高齢者には3回目接種を完了させておくべきでした…

    In conversation Tuesday, 08-Feb-2022 13:17:56 JST from mstdn.jp permalink
    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Feb-2022 13:17:56 JST Kenji Kenji
      in reply to

      PayPayほけんの「コロナ見舞金」、累計加入数10万件突破 オミクロン株拡大で加入殺到 - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/26/news130.html

      2022年1月26日

      PayPayが提供中の保険サービス「PayPayほけん」のうち、新型コロナ感染時に一時金を支給する「コロナ見舞金」の累計加入件数が1月25日時点で10万件を突破したことが分かった。同社が同月26日、明らかにした。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染が拡大し、加入者が殺到したためとみられる。

      コロナ見舞金はPayPayアプリ経由で提供中の保険プランの一つ。500円から加入でき、感染時に5万円を支給する。同社は当初、エッセンシャルワーカーの支援を目的に提供していたものの、オミクロン株の感染拡大で一般ユーザーの加入が相次いだ…

      In conversation Tuesday, 08-Feb-2022 13:17:56 JST permalink

      Attachments


    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Feb-2022 13:17:56 JST Kenji Kenji
      in reply to

      <新型コロナ・1日>東京都で病床使用率50.7% 新たに1万4445人が感染 :東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/157590

      2022年2月1日 16時47分

      東京都は1日、新型コロナウイルスの新たな感染者1万4445人と死者5人を確認したと発表した。現在入院している重症患者は都の基準で29人。病床使用率は、50.7%で、都が国に緊急事態宣言を要請する目安としていた50%を突破した。 1週間平均の新規感染者数は1日時点で1万5397.0人で、前の週に比べて159.1% …

      In conversation Tuesday, 08-Feb-2022 13:17:56 JST permalink

      Attachments


    • Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Feb-2022 13:17:57 JST Kenji Kenji

      【新型コロナウイルス】コロナ死者数10日連続2ケタの衝撃! ブースター接種進まず激増の恐れ“第4波の悪夢”再び|日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/300737

      公開:22/02/01 13:50更新:22/02/01 14:01  第6波に突入してから約1カ月。過去の感染拡大の初期1カ月を比較して検証した。それぞれの「入り口」は、新規感染者数が上昇傾向に転じた日だ。

      感染拡大突入後、1カ月間の感染者数と死者数は、第4波(昨年3月22日~4月21日)では9万541人と937人。第5波(昨年7月5日~8月4日)では16万5268人と386人だった。

      第6波は1月1日から31日までの1カ月で、感染者数は101万234人、死者数は423人となっている。

      第6波の感染者数はケタ違い。改めてオミクロン株の感染力の強さを実感するが、死者数も見過ごせない。ここ1カ月の死者数は第5波を上回っている。直近10日間(別表)では、第5波の3倍強に上り、第4波に迫る勢いとなっている。

      問題は流行が本格化してからの死者数の推移だ。第4波と第5波では大きく異なっている…

      In conversation Tuesday, 08-Feb-2022 13:17:57 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp
        コロナ死者数10日連続2ケタの衝撃!ブースター接種進まず激増の恐れ“第4波の悪夢”再び|日刊ゲンダイDIGITAL
         第6波の猛威が収まらない。心配なのは死者数の急増だ。31日発表された全国の死者数は48人。2ケタは10日連続だ。...

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.