そしてこのページを見て初めてABボタンでアイテムが使えることを知った
Conversation
Notices
-
艮 鮟鱇 (anqou@mstdn.anqou.net)'s status on Thursday, 10-Feb-2022 00:35:26 JST 艮 鮟鱇 - blank???? repeated this.
-
艮 鮟鱇 (anqou@mstdn.anqou.net)'s status on Thursday, 10-Feb-2022 00:35:26 JST 艮 鮟鱇 現状aqboyはSDLをGoから叩くためにgo-sdl2というラッパーを使っていて、こいつはcgoを使ってC/Goの橋渡しをやっている。cgoには「Goのポインタを指すGoのポインタを関数の引数に渡してはならない」というルールがあって(GCが壊れるから?)通常go-sdl2がうまくやってくれるのでcgoのこの制約は気にしなくてすむ。しかしオーディオを取り扱う場合、(よくあるように)波形データを引数に渡されたバッファに書き込むcallback関数を定義して、これをSDL2に登録しておく必要があり、このあたりでcgoを生で書く必要が出てくる。ただまぁgo-sdl2側もこれは想定していて、example codeが公開されている(例えば https://github.com/veandco/go-sdl2-examples/blob/29a79b36df6da7ecbcb99360a99f9e71a3cf6413/examples/playing-audio/playing-audio.go )のでこれを見ながら書けばそれで済む。しかし問題はここからで、これらの例にはuserdataを使うような例が無い。