senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. sakasame@twiddon.com's status on Thursday, 17-Feb-2022 14:14:32 JST sakasame sakasame

    エアコンの凍結対策の実績解除(ポロン♪)にいそがしくて全然流れが追えてないうえに、現状Fedibirdにアカウントを持っていないので詳細がほとんどわからぬのだが、Cat機能に関するMisskey側の「意図的な非互換」ってどういう感じなんじゃろQT: https://fedibird.com/@noellabo/107808082260363346

    In conversation Thursday, 17-Feb-2022 14:14:32 JST from twiddon.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s3.fedibird.com
      のえる (@noellabo@fedibird.com)
      from のえる
      さて、Fedibirdでの対応です。 Fedibirdは今回、Cat、場所、誕生日というMisskey固有の設定について、Mastodon側が認識せず反映できなかった部分の互換性を高めるため、猫耳の付加や猫語の変換などを含めた機能実装を行いました。 この取り組みは、ActivityPubで連合する様々なサーバとの互換性を高め、連携できる強みを引き出す狙いで進めているもので、実装しやすい手近な課題からということで、最初に形にしたものです。 Catについては、MisskeyからはCatを指定しているアカウントであるという情報と、未加工の投稿データが配送されます。 Misskey以外の実装はこれをそのまま表示するため、猫語にはなりません。 この従来通りの状態で表示する機能というのは、選択肢としてはありだと思います。 ただ、本取り組みは本来の表現意図を反映することが目的で、またFedibirdは連合志向を信条としており、デフォルト無効というのは受け入れられません。 機能実装しているMisskey側としても、意図的な非互換は、いかにも非協力的な対応です。 #fedibird
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Thursday, 17-Feb-2022 14:14:31 JST のえる のえる
      in reply to

      @sakasame Misskey側からみた場合に、わざと機能を殺し、意図した表示にならないようにされてしまうのは困るということ。

      例えるなら、ウチではフォロワー限定も連合に流れるようにしたよ、みたいな非互換わざとやられたら困るっていう感じ。

      In conversation Thursday, 17-Feb-2022 14:14:31 JST permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Thursday, 17-Feb-2022 14:15:21 JST のえる のえる
      in reply to

      @sakasame 流れの方はこれみて。QT: https://fedibird.com/@noellabo/107810267410254707

      In conversation Thursday, 17-Feb-2022 14:15:21 JST permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s3.fedibird.com
        のえる (@noellabo@fedibird.com)
        from のえる
        #fedibird 『Cat』表示を廃止することになりました(認識はします)。 これまでの経緯をまとめておきます。 2022年2月10日 Misskeyアカウントの『場所』『誕生日』『Cat』の情報を表示する機能を追加 https://fedibird.com/@noellabo/107772444123558931 2022年2月12日 Fedibirdのアカウントに『場所』『誕生日』『Cat』を設定する機能を追加 https://fedibird.com/@noellabo/107780890153918566 2022年2月15日 『Cat』不具合修正、受け手側での無効化機能を追加 https://fedibird.com/@noellabo/107801344607180862 https://fedibird.com/@noellabo/107801628551009470 2022年2月15日 『Cat』デフォルト表示についての意識調査 https://fedibird.com/@noellabo/107801994202292712 2022年2月16日 調査結果3割反対を受け、『Cat』表示機能廃止方針の表明 https://fedibird.com/@noellabo/107807830043953598 https://fedibird.com/@noellabo/107808082260363346 https://fedibird.com/@noellabo/107808083245064854 2022年2月17日夜 『Cat』表示機能廃止(これから)
    • sakasame@twiddon.com's status on Thursday, 17-Feb-2022 14:43:55 JST sakasame sakasame
      in reply to
      • のえる

      @noellabo ありがとうございます。一連のトゥートを読んだうえでの質問なのですが、FedibirdのCat設定アカウントからの投稿を、Misskeyサーバー側から閲覧した場合、Misskeyというサーバーソフトウェアレベルで、FedibirdのCat設定を意図的に無効化するようなアップデートが施された、という認識で合ってますか?(違っていたらすいません)

      In conversation Thursday, 17-Feb-2022 14:43:55 JST permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Thursday, 17-Feb-2022 14:43:55 JST のえる のえる
      in reply to

      @sakasame いや、逆です。

      Fedibird側で、Misskeyの機能(意図)を無視して、デフォルトCat無効にするわけにはいかない、という話です。

      この機能実装に関しては、Fedibird側がすべて勝手にやっていることで、Misskeyサイドに相談もしていませんし、Misskey側もなにもアクションはしていません。

      In conversation Thursday, 17-Feb-2022 14:43:55 JST permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Thursday, 17-Feb-2022 14:54:27 JST のえる のえる
      in reply to

      @sakasame うん、だいたいそんな感じ。

      ユーザー個々が、個別に無効化するのは、ギリ普通のMastodonと同じ挙動にするという意味でアリと考えています。無効にするユーザーも一部でしょうし。

      連合するサーバ、しかもフォークの旗艦サーバで、デフォルト無効とするのはダメだろうということです。

      In conversation Thursday, 17-Feb-2022 14:54:27 JST permalink
    • sakasame@twiddon.com's status on Thursday, 17-Feb-2022 14:54:28 JST sakasame sakasame
      in reply to
      • のえる

      @noellabo Misskey側のアカウントがCat設定する→バニラの(Cat機能「には」対応していない、と言ったほうが適切でしょうか)マストドンサーバーから見ると仕様として対応していないので、投稿内容にはCat設定は働いていない→FedibirdでCatの有効・無効を設定出来るようにしてしまうと、Misskey側の機能を一意で蹴るような格好になることもある→それは連合するサーバーとして、また連合志向のサーバーとしてよろしくない

      これで合ってますか…?(2度目)

      In conversation Thursday, 17-Feb-2022 14:54:28 JST permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Thursday, 17-Feb-2022 15:06:14 JST のえる のえる
      in reply to

      @sakasame うん、デフォルト有効で、消したい人だけ消せばいいと思う。そういうつもりで実装してきたしね。

      In conversation Thursday, 17-Feb-2022 15:06:14 JST permalink
    • sakasame@twiddon.com's status on Thursday, 17-Feb-2022 15:06:15 JST sakasame sakasame
      in reply to
      • のえる

      @noellabo なるほど。たしかにアンケートの設問(ここを読み飛ばしていました)はCatを「デフォルトで表示すること」についての是非を問うものでしたね…。

      もしもここで「どちらでも良い」が大半であったなら、個々の設定でCatを有効/無効化するのはギリギリ是として、Fedibirdのデフォルト設定では有効にしつつ、機能そのものは残されていた(未実装には戻さなかった)のでしょうか

      In conversation Thursday, 17-Feb-2022 15:06:15 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.