やっぱアファンタジアつらいわ。実は自分がアファンタジアであると思っているのは気のせいなんじゃないかと思うこともあるんだけど、こういう実例がでてくるとやはり心の目がない問題によって害が生じていると気づかされる。
Conversation
Notices
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 11:45:27 JST きゅーけー -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 11:56:00 JST きゅーけー アファンタジアの研究はやく進んで欲しい。私的出来事なんでこれ研究するのかなり難しいだろうな……。行動分析学では手出しできなそうな領域でこればっかりは認知科学の方にお願いしないと無理な話なのかもしれないとか思ってる……。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 11:57:18 JST きゅーけー もしも今後脳の研究が進んで「脳内イメージ」が公化されるようになれば、即座に研究が進みそうなんだが……。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 11:59:29 JST きゅーけー 頭の中で何かを見る行動はオペラント行動に分類されると思うんだけど、これをシェイピングして私も頭のなかでイメージできるようにするということが可能なのか否か。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 11:59:43 JST きゅーけー 課題分析のしようがない感じがする。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 12:03:08 JST きゅーけー ACT とか関係フレーム理論とかって文字列から対応するイメージが浮かぶことを前提にして話されることがあってつらいわ。
行動分析学では基本的にはシングルケースデザインで研究を進めているみたいなんで、私のような外れ値も基本的には対象にできるはずなんだけど、そこから発展したといわれる関係フレーム理論はどうも私を外している気がしてならない。
-