senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) (mickeyhat@pawoo.net)'s status on Tuesday, 12-Apr-2022 00:46:48 JST ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス)
    • ガスマスクの人

    @Azukyuda

    これはさ、ホントに大げさな話じゃなくてさ。出版社って「金儲け」のためなら、なんでもやるの。マジで。プロなのよ。占いとか、UFOとか、嘘でもなんでもやるでしょう。マジでプロなの。

    だから、大ヒットした漫画には、必ず「仕掛け、構図」があるのよ。

    それを出版側は知ってるから「教育的な漫画」は、別枠で評価しようという動きもあるわけ。そういう評価枠もある。

    コロコロコミックなんかは、小学館だから。教育学的なコンセプトが強いのよ。子供に元気、夢とか希望を与えるつーさ。それがないと企画が通らない。そういう出版社だから。

    でも、集英社は売れることが全てなの。売るためなら、どんな作戦でもやれっていう考えなの。

    集英社が悪いわけじゃなくて。でも、ガスマスクが思ってるほど、漫画ってぬるくないのよ。相手の心を狙い撃ちにするの。金儲けのために、計算して快感を与えるの。「手塚漫画」「藤子不二雄漫画」とは、また違うのよ。

    善悪で語ると良くないけどさ。でも「快感には構図がある」ってこと。漫画つーのは、立派な書物だから売れてるわけじゃないわよ。

    In conversation Tuesday, 12-Apr-2022 00:46:48 JST from pawoo.net permalink
    • ガスマスクの人 (azukyuda@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 12-Apr-2022 09:53:36 JST ガスマスクの人 ガスマスクの人
      in reply to

      @mickeyhat 友情!努力!アニメ化!って昔からいいますもんね、少年ジャンプ。

      In conversation Tuesday, 12-Apr-2022 09:53:36 JST permalink
    • ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) (mickeyhat@pawoo.net)'s status on Tuesday, 12-Apr-2022 09:53:36 JST ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス)
      in reply to
      • ガスマスクの人

      @Azukyuda そうね。まあ、少年ジャンプが「悪」だとも思わないのよ。教育者が子供のために設計した漫画だけを読ませることが、子供の成長のために良いとは全く思わない。そういうことがいいたいわけじゃない。でも、ダメな子供、ダメな大人って、何がダメかつーと、能力が低いとか高いじゃなくて。「こうなりたい」と思ったら目標がおかしいと思うの。ベジータやフリーザをカッコいいと思って、そうなりたいと思って、そういう態度や口の利き方を真似したら、どれだけスペックが良い子でも、必ず将来破綻するでしょう。それはそれとして、どこかでキチンとした「お手本の大人」を見つけて、そっちを目指すように生きないといけない。それで話が戻るけど「生きづらい!死にたい!」って言ってる子は、スペックが低いわけじゃなくて「なりたい自分の目標」が混乱してるからだと思うのよ。私は三島由紀夫が好きで、ずっと真理を追いかけてたけど。自殺前の三島は「オマエ結局何になりたいんだ?」って感じです。日本を変えたいつーのはわかったけど、オマエは何になりたいのかつーさ。その迷子の結果の自殺だと理解してる。

      In conversation Tuesday, 12-Apr-2022 09:53:36 JST permalink
    • ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) (mickeyhat@pawoo.net)'s status on Tuesday, 12-Apr-2022 10:02:55 JST ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス)
      in reply to
      • ガスマスクの人

      @Azukyuda これが重要なんだけど、三島由紀夫でも自殺するんだから、子供に必要なのは「絶対的な味方」だとかじゃなくて「お手本」だと思うの。当時の三島由紀夫って、物凄い人気で、男性誌でも「なりたい男ナンバーワン」とかになってんの。ビートたけしのたけし軍団みたいな「絶対的な味方」もいたのよ。でも自殺した。私の感覚だと、メンヘラの女やガキに、どれだけ尽くして、どれだけ味方になってやっても自殺すると思う。ガスマスクを否定することになるけど、おそらく、そっちの話じゃない。私、教育学専攻だから、子供教育もずっと見てるけど、「子供には絶対的な味方が必要」みたいな話は、そんな教育哲学はどこにもないのよ。現代になって急に出てきた。そして、出てきたけど自殺率は下がらない。だから「味方が増えると自殺しない。生きやすくなる」だとかじゃない。目標設定がおかしくなったときにダメになる。本人の目標設定がおかしいときは、ファンや信者が100万人いても自殺する。これが私の考え。まあ、ガスマスクの方が子供をしっかり観察してるから、ガスマスクの見解と結合させてほしいわ。????

      In conversation Tuesday, 12-Apr-2022 10:02:55 JST permalink
    • ガスマスクの人 (azukyuda@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 12-Apr-2022 11:10:56 JST ガスマスクの人 ガスマスクの人
      in reply to

      @mickeyhat 目標設定とても重要よね。進んでる時は倒れない。ガスマスクさんの恩師は子供の人生にアレコレ口出してもいうことなんか聞くわけないが、心にタネをまくことはできるって言ってた。先生は種子を蒔くのがしごとなんだって。

      In conversation Tuesday, 12-Apr-2022 11:10:56 JST permalink
    • ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) (mickeyhat@pawoo.net)'s status on Tuesday, 12-Apr-2022 11:10:56 JST ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス)
      in reply to
      • ガスマスクの人

      @Azukyuda 子供に対して色々想うことと、それを口に出して言うことは別の話よね。ウチは家系的に教育一家だけどさ。父方も母方も。それで、外部からの評判は悪くないのよ。でもさ、家の中ではどうかつーと、家族離散したり、タバコの不始末で実家を燃やしちゃったりさ。一体、オマエらは子供に何を教えてきたんだつーところもあるわよ。オマエらより、ちゃんとした人間なんていくらでもいるだろうつーか。

      でも、これもやっぱわかったのよ。「教育者」って子供が「自立」するところまで育てるプロでしょう。でも、自立した後の「大人」を育てることはできないし、そっちの知見や感覚は抜けてるの。

      プロスポーツ選手でもそうだけどさ。プロスポーツ選手になるまで、なってから、引退した後で、3段階ぐらいの人生がある。それぞれ、勉強すべきことや課題、目標は全然違うじゃん。

      だから「目標を立てる・努力」つーのは、誰にとっても難しい。優秀とか無能とか関係ない。すべての人にとって死ぬほど難しい。このことを伝えたい。能力や遺伝子の優劣で生きやすさが変わるわけじゃない。みんな生きづらいつーさ。

      In conversation Tuesday, 12-Apr-2022 11:10:56 JST permalink
    • ガスマスクの人 (azukyuda@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 12-Apr-2022 12:35:20 JST ガスマスクの人 ガスマスクの人
      in reply to

      @mickeyhat 先生って自己をアップデートしていくのとても難しい立場よね。普段はずっと教えてるし。職業としてやってること見てることって人格にすごく影響与えると思うのだ。例えばだけどずっと他人の口の中覗いてる歯医者さんとか変な人多いぞw

      In conversation Tuesday, 12-Apr-2022 12:35:20 JST permalink
    • ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) (mickeyhat@pawoo.net)'s status on Tuesday, 12-Apr-2022 12:35:20 JST ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス)
      in reply to
      • ガスマスクの人

      @Azukyuda >先生って自己をアップデートしていくのとても難しい立場

      そうなのよね。夏目漱石の小説でも「先生」と呼ばれる人が自殺するんじゃなかったかな??夏目漱石も、そういう構造に気づいてたと思う。「先生は成長しにくい」つーさ。そういうところを、よく観察してる。

      ウチのパートナーも、アタマの良さだけだったら、超絶。東大生の3倍ぐらいはアタマ良いと思うけど。それでも、仕事は何やってもダメつーか。ヘンテコなことばかり言って、突発的な転職繰り返したり。でも、今はホントに、のんびりぐーだら楽しく生活してるわ。私はその成長・変化を見てる。

      だから「生きづらさ」つーのは、アスペとか知恵遅れとか片親だけに発生するものじゃないつーのは間違いないのよ。

      だから「あの子はあの子、この子はこの子」で、わけてサポートを変える仕組みは、良い結果を生まないと思うのよね。サポートを受けた子は、むしろ病状が悪化する気もする。サポートを求めてる子つーのは、サポートしてはいけない子じゃないかなと思ったり。でもまだ、これは仮説。まだ、色々観察しないとわからない。

      In conversation Tuesday, 12-Apr-2022 12:35:20 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.