senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞 (satis@fedibird.com)'s status on Sunday, 17-Apr-2022 02:38:26 JST 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞

    あとあとVPNとレンタルサーバーの違いも勉強してみたのじゃ!!

    サーバーサイドを動かすならVPNとやらを使うのじゃろ?

    でもレンタルサーバーでPHPが使えるものもあるということは必ずしもそうではないのかの?

    In conversation Sunday, 17-Apr-2022 02:38:26 JST from fedibird.com permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 17-Apr-2022 02:38:25 JST のえる のえる
      in reply to

      @Satis VPS

      In conversation Sunday, 17-Apr-2022 02:38:25 JST permalink
    • 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞 (satis@fedibird.com)'s status on Sunday, 17-Apr-2022 02:39:30 JST 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞
      in reply to
      • のえる

      @noellabo それなのじゃ!!

      In conversation Sunday, 17-Apr-2022 02:39:30 JST permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 17-Apr-2022 02:50:25 JST のえる のえる
      in reply to

      @Satis Mastodonのようなシステムのサーバサイドを作る場合、クライアントサイドからリクエストのあったときだけじゃなく、待機中にバックグラウンドでいろんな処理を行うのじゃ。

      そのためには、サーバプロセスとしてずっと動き続けるプログラムになっている必要があるのじゃが、この時にレンタルサーバのPHPでは対応できないのじゃ。

      cronが使えるようになっていれば、定期実行することで擬似的に近いこともできるのじゃが、いろいろと不利なのじゃ。

      ストリーミングのような、ずっとつなぎ続ける仕組みにはできないしの。

      こういう時に、サーバ上で好きなサーバプロセスを起動できる、VPSがあった方が良いのじゃ。

      逆に言うと、リクエストがあった時にだけ動けば良いのであれば、レンタルサーバでなんとかなるのじゃ。

      In conversation Sunday, 17-Apr-2022 02:50:25 JST permalink
    • 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞 (satis@fedibird.com)'s status on Sunday, 17-Apr-2022 10:56:24 JST 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞
      in reply to
      • のえる

      @noellabo とてもわかりやすい説明ありがとうなのじゃ!!

      違いが理解出来ていなかったから、助かったのじゃ〜

      In conversation Sunday, 17-Apr-2022 10:56:24 JST permalink
    • のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 17-Apr-2022 11:14:59 JST のえる のえる
      in reply to

      @Satis レンタルサーバはVPSより月額費用が安いし、OSやWebサーバ、PHPなどのアップデートやセキュリティも管理してくれるので、それで足りるならレンタルサーバの方が有利なのじゃ。

      VPSを借りたら、システム管理者は自分なのじゃ。

      OSやWebサーバ、PHPなどの更新に目を光らせて、自分でアップデートしていかなければいけないし、そこで失敗してもだれも助けてくれないからの。

      かといって、それを恐れて放置すると、今度はセキュリティホールをつかれて踏み台にされたりするのじゃ。

      そこで、特定の機能だけを提供元によって管理された(=マネージド)サービス単位で借りたりするのじゃが……管理の手間なく安心して利用出来る分だけ費用が高いのじゃ。

      いろんな方法があるのじゃが、学習用にはなるべく安くて単純な仕組みを、ちゃんと信頼性を保証して運用するサービスをやるときは相応の仕組みを選ぶのじゃ。

      In conversation Sunday, 17-Apr-2022 11:14:59 JST permalink
    • 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞 (satis@fedibird.com)'s status on Sunday, 17-Apr-2022 12:35:59 JST 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞 🥞サティス・エルフィール・ルナ🥞
      in reply to
      • のえる

      @noellabo とても難しい分野に足を踏み入れようとしておることは理解できたのじゃ……

      もっと勉強がんばるのじゃ!!

      In conversation Sunday, 17-Apr-2022 12:35:59 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.